投稿日:2022/5/1 15:55
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
今年もまったく入居しませんでした(T_T)
寒いです。羽音もせず静かですね~w
巣箱を設置、後は祈るのみです(^_^;
「蜂蜜とみつばち」やっと完成~(*´∀`*)ノ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
piyopiyoさん こんにちわ 良い感じですね。7月位までは普通に分蜂は有りますので、自然群の分蜂は、今からだと考えて下さい。
2022/5/1 16:13
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
onigawaraさん
いつも見守ってくださりありがとうございます。
これからですね!がんばります(〃ω〃)
2022/5/1 17:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
ロケーションの良い場所で過去実績もある所なら入居の可能性大ですね。更にキンリョウヘンとルアーの強力タッグマッチなら入居も間違い無いでしょう。
感動ものの入居シーンに立ち会えると良いですね。吉報お待ちしています。
2022/5/2 07:11
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
私もまったくのド素人で浪人している身ですが・・
>5箱設置したのですが、どれも入りませんでした
この言葉に反応しました。私も5箱の設置でしたが2024年は2箱にしようと思っています。
onigawaraさんが居るので言うまでもないと思いますが、分蜂は桜の咲く2週間前と言ってます。今迄探索蜂は蜂球を作ってから出るものだとばっかり認識していましたが自分の浪人を見てそうではなさそうだと思います。
丸洞を準備し手ぐすね引いて来春に備えていますが、結果は・・・
後高い所が必要だと聞き設置場所を考えています。
頑張りましょう、神様が居るのなら見捨てませんよ。\(^o^)/
2023/9/11 14:14
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
天空のみつばちさん
温かいコメント、ありがとうございます。
諦めずに毎年がんばろうと思います!
2023/9/11 21:59