ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/6/9 21:23, 閲覧 545
先日出房した女王蜂の交尾飛行は雨が上がった明日以降でしょうね。
巣門の様子見てるとまるで日本ミツバチの様な個体が見られます。この分割群は分蜂保護群から蜂児枠貰いましたが2番目の分蜂群は屋根奥に入ってしまい働き蜂にカーニオラン種掛かってるのか黒い働き蜂が見られたので女王蜂確保したかったのですが失敗し無王に。仕方なく先の保護群と合同しましたがその雄蜂と交尾し分蜂保護群の女王蜂にカーニオランが掛かったのでは。分割4群で見られるのであれば分割保護群にも居るはず。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
先の日記で確認しましたが分蜂保護1群に無王で合同した分蜂保護2群に黒い働き蜂居たとしてます。https://38qa.net/blog/56464
現在は出入りする2割程度ですが増えるでしょうね。ややこしいですが興味ある事になってます。
2019/6/10 05:23
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
目視ではお腹の黄帯で判断してました。羽音や飛び方、大きさと丸みなどは自分で見れば分かるとしても写真での判断は思う程度で区別難しいですね。セイヨウと日本、それこそ翔脈見ないと。扇風方向が簡単で確実ですね。
2019/6/10 09:51
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2019/6/10 19:23
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
ハウスナスの受粉用群からの分蜂でしたが其処にカーニオランの系統が居たようです。それまでは環境でも目にする事無かったです。由来の女王蜂分かりますが黒いの出てるのは分割4群だけ。
カーニオラン系が強く出た雄蜂や女王蜂見てみたいです。蜂群はもう充分と思ってますが黒い女王蜂作ったら出来るかもしれませんね。
2019/6/11 02:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
その通りでしょうね。カーニオラン系の黒い女王蜂が見られたら良しとしましょう。今春、純系の種蜂購入案内頂きましたが抽選との事で見送ってしまいました。今月から来月には女王蜂の購入可能かも知れませんがどちらにしても隔離された蜂場などでなければ直ぐに交雑しますね。
確率1割か2割程度と難易度高しですが面白いですね。生態と習性理解して楽しめる西洋さん。日本ミツバチにも応用範囲が広そうです。
2019/6/11 04:33
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2019/6/17 08:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
順調であれば産卵開始ですね。丸々の幼虫早く見たいです。蓋がけは9日後の25日くらいから。楽しみです。
2019/6/17 08:37
ネコマルさん今晩は。カーニオラン種を始めて知りましたが日本蜜蜂に良く似ていますね。動画でも半ばで一匹巣箱に入っていきましたが内見されると何匹いるのでしょうかね?カーニオランとかかっているかもしれないとしますと、女王もどちらか血の強い物が出るのでしょうね。面白いです。次の内見報告を楽しみにしております。
2019/6/9 22:17
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭さん、こんばんは!
日本みつばちと西洋ミツバチの交雑がもし起こったとしてもその受精卵から発生することは途中で胚の成長が止まることからあり得ません(^_^;)
ネコマルさん、こんばんはこのところスロベニアからの輸入女王蜂(カーニオラン種)が多く見られますから、割合からするとそれらの数少ない雄蜂と交配することがありますから黄色い蜂群中に黒っぽい働き蜂が混じって現れることは不思議ではありません。女王蜂は複数の雄蜂と交尾しますから。
私の住む九州南部ではイタリアンの黄色いものが優勢ですが、冷涼な長野辺りでは黒いカーニオランが優性とも聞きます。
2019/6/11 01:41
ネコマルさん、動画に写っている黒い働き蜂が卵段階から王台で育てられたら黒い女王蜂になります。
なので、ローヤルゼリー採取時みたいに沢山の人工王台に移虫して育て上げ~出房させると黒い働き蜂出現割合と同じ率で黒い処女王蜂を得られます。
しかし、交尾完了後に産卵した卵からは黒っぽい働き蜂ばかりが誕生するのではなく大抵はほんの少しの割合で黒い働き蜂が混じるか全体的に黒い印象を受ける程度なので、
内検時に女王蜂発見が黒い分困難を伴いますので、苦労して得られてもただガッカリなんてことになるかも知れません(/o\)
2019/6/11 02:48
ネコマルさん、
平均すると出房~1週間くらいで交尾~その3日以内に産卵開始のようです。
強勢群ほど遅れ小さな群では早くなる傾向になります(^^)
2019/6/17 08:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...