wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
投稿日:2019/6/13 14:57
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
kuniさん
コメントありがとうございます。
本日の目的地 もみの湯 に着きました。
コンビニがなくお酒が入手 できなくて残念です。
本日の走行距離430 km ほど!
2019/6/13 18:51
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
gimmickさん
コメントありがとうございます。
そうですね10時間もかかってしまいました。
今から寝ます!
2019/6/13 20:58
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
幕僚長さん
おはようございます 。
そうですか、プロのドライバーと同じような距離ですか!
安全運転でぼちぼち行きます!
2019/6/14 04:51
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
t 38ji-jiさん
おはようございます。
車中泊したところは 星空 が綺麗と 書かれていたので来ましたが 疲れて寝てしまい 見ることができませんでした!
4月に 茂木に行った時も ここで一泊しています。
無理せず安全運転で行きます。
2019/6/14 05:05
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
yamada kakasiさん
おはようございます。
ありがとうございます。
この三日間 蜜蜂三昧の 時間を送ります。
多くの人の 交流が 楽しみです!
2019/6/14 06:53
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
hidesaさん
コメントありがとうございます。
そうですか、 今昼休みで 地図を見ましたら行けて行けない距離ではないですね。
うなぎ食べたいなー!
メッセージ入れます!
2019/6/14 12:21
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
Kazushi Higashiさん
コメントありがとうございます。
お忙しいようですね。
会津でも自己検査勧めてください!
皆さんに よろしく‼️
2019/6/14 14:37
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
idone12000さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
バスコンですか、 すごいですね!
私のがミツバチならパソコンはオオスズメバチ かなー
キャンピングカーそんなにメリットがあるとは知りませんでした。
あかりんちゃん号は 重くて 坂道になると スローダウンです。
また 横風にも弱くふらつきがありますので慎重に運転です!
2019/6/15 07:01
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
カッツアイさん
いつもいいね、ありがとうございます。
はい運転には十分気をつけて います。
皆さんと交流できるのも楽しみです。
2019/6/20 19:22
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
こんにちは
『あかりんちゃん号』っていい名前ですね。
恵那山トンネルは長いです。道中お気を付けください。
2019/6/13 15:12
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wild beeさん
お疲れ様です。
あかりんちゃん号、初お目見えですね。
大変な走行距離、ゆっくり休んでください。
またお近くへお越しの切は、声をかけてください。
2019/6/14 06:22
wild beeさん おはようございます。「あかりんちゃん号」キャンピングカーはいいですね。私のは走り重視でコースターのバスコンです。特に名前はありません。キャンピングカーというだけでいたってシンプルのフルフラットシートです。一応、ルーフクーラーも軽油のヒーターも装備していますが、キャンピング目的では無いためほとんど使用していません。東京から写真の大分の実家(現在は誰も住んでいません)に年・数回走るのに使用しています。深夜にかけて中央道・名神・山陽道・東九州道を一気に走ります。給油と休憩でちょこっとサービスエリアへ止まる位で、大分に長居する事もほとんどなく2日位でとんぼ返りが多いですね。キャンピングカーの良い所は車検が2年である事と高速道路が普通自動車として走れる事ですね。昔はキャンピングカーは税金が安かったですが、だんだんと上がってしまいました。バスのキャンピングカーもこれで3代目です。日頃は出動機会も無く駐車場に眠っています。
2019/6/15 03:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wild beeさんこんばんは、アカリンちゃん号いいですね、wild beeさんの行動力にはいつも頭が下がります。
でも運転には注意してくださいね、真っ直ぐ走っていても。横から飛び出して事故になります、
くれぐれも注意して頑張って下さい。
2019/6/20 18:53
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
お疲れ様です。
一日430Kmは結構ハードですね~
くれぐれも、運転にはお気を付け下さい。
2019/6/13 20:48
430kmの走行とは、自分の仕事と変わらないです。
無理せず、「ぼちぼち」行って下さいねー。
2019/6/13 21:20
wild bee さん今晩は、430km10時間 お疲れ様です、ゆっくり休んで下さい、不慣れな道路走行で体力消耗もきついと思います、2時間運転15分~20分休憩(JRバス)の想定でどうでしょうかね、お気をつけてね!
2019/6/14 00:17
wild beeさん おはようございます。
辰野町の鰻屋です、長距離の移動 お疲れ様です。諏訪は行ける距離ですが週末は休めないので残念ですが行かれません。講習会終了後の帰宅もお気を付けて帰られて下さい。
2019/6/14 08:53
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
gimmick
兵庫県
全くの素人ですが 自宅の放置したリンゴ箱に 日本みつばちが巣作りしているのを 発見してから 興味がわいてきました。 来年の春までには 巣箱を作製してみようと思っ...
山のなかの小学校の子ども達と一緒に、ニホンミツバチを飼育始め宝の山の宝物の蜂たちをかけがえのないものだと、実感しています。