投稿日:2019/6/21 22:31, 閲覧 790
6月17日朝 約1.5km離れた蜂友の重箱4箱が熊に襲われ倒されました。
山の中でも長年熊の被害は無く、犬も飼っています。周りに足跡とかも確認出来ず、前夜は風も強かったので半信半疑で倒れた箱を元に戻しましたが、夕方元に戻した箱の内1箱がまた倒され中を抉られてしまいました。完全に熊の仕業と確信し、その夜からラジオを付け、投光器で照らしていました。
6月20日朝約500m離れた山の反対側の檻に熊が掛かったとのことでホットしていた所、また別の箱がやられました。
(20mほど離れた所に放置された巣箱。結局この巣箱は何度も襲撃に遇い、蜂は逃亡してしまいました。)
どうやら複数の熊が居る様です。
警察車両による熊注意の呼びかけが地域に有りました。
私の所も17日からラジオを付け、夜の見回りを多くし、ホラ貝を吹いて威嚇しています。
そして今朝、ついに現場を捉えました。
4:00ごろだそうです。黒い陰が巣箱を引きずっています。
ラジオを付けていてもだめみたいです。ライトを当てても逃げません。
一度覚えると何度も来ます。
巣箱を組み直しましたが、女王が健在かどうか?
中はすっかり抉り取られてしまいました。
明日役所で近くに檻を仕掛ける予定です。檻の中に蜜をしぼった糟を入れておくそうですが、旨く掛かってほしい物です。
昨年は近くでの被害は有りませんでしたが、6月13日に熊の出没が確認されています。
今の時期、山にはあまり食べ物が無く里に降りてくるのでしょうか?。
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
toyama38さん こんばんは
有り難うございます。
今も見回りから帰って来た所です。
ホラ貝、なかなか効果有るかも。
昔から山伏が山の中で鳴らしていたもの。重低音で私は獣よけで持っていたのではと思っています。
けれど、夜遅くは、近隣には迷惑ですよね。
2019/6/21 23:11
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
wild beeさん おはようございます
基本的に熊は保護動物で、罠に掛かった熊は人里離れた山に放すようですが、20日の熊は猟友会の方がすぐに射殺してしまった様です。小熊だったようで、警察では近くに母熊が居る可能性があるから注意をとアナウンスしていました。
今回仕掛ける罠は行政が設置するので、掛かっても放すのではないでしょうか。
2019/6/22 10:30
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
nakayan@静岡さん こんにちは
私も食料は豊富かと思っていましたが、もしかすると新芽の時期が終わると木の実が着くまでは少ないのかもしれませんね。
いずれにしても里の方が食料は豊富で容易に獲得出来ますから熊も人家近くの方が良いのかと思います。
最近では人を恐れなくなっているみたいですね。
2019/6/22 10:37
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
はっちゃんさっちゃんさん こんにちは
仰る通りですね。
災害を含め自然のサイクルの不思議を感じます。
五蘊皆空度一切苦厄 です。
2019/6/22 10:55
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
遊山房さん こんにちは
遊山房さんのところからは、お近く(それほど遠くない)でしょうから是非とも足柄山に行って熊を手なずけるすべを獲得して来て伝授願います。
2019/6/22 11:03
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
matsuda-aさん、こんにちは。熊対策は以前どなたかの日誌に提案させていただきましたがドラム缶に入れて巣門付近にグレーチングの様な丈夫な網を溶接して太い立木にワイヤーで縛り付けて置くと良いそうです。現にこの方法で被害は免れている方がおります。画像にある奥の立ち木に縛り付けて置けばよいかと思います。日陰になるように工夫が必要です。
2019/6/22 17:54
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
みつばち浜ちゃんさん
有り難うございます。
ドラム缶の一方を丸く切り抜いてかぶせるということですか?
熊の力でも動かなくするということですね。効果有りそうですね。
被害に遇った方は、ぺったんこのねずみ取りが熊の足の裏に貼付いて嫌がると、周りに並べて置いています。
2019/6/22 18:44
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
2019/6/22 18:57
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
matsuda-aさん、そうです。上側を巣箱が入る程度に切り欠き巣箱を中に入れて切り欠いた部分をしっかりと塞ぎ(後に人間の手で空けられるようにする)巣門付近はグレーチングの様な丈夫な網を溶接する(30cm四方)あとは立木にワイヤーでガッチリ縛り付けて置くです。熊は引っ張ることはしますが押すことはあまりしないようですのでその点も考慮して制作されてはいかがですか。構造はわかっているので近ければ作ってあげたいです。
2019/6/22 20:23
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
みつばち浜ちゃんさん
有り難うございます。
ドラム缶とは良いアイデアですね。 シェルターですね。
主に動作が引っ張ることであれば、引っかかるところが無ければ、滑ってしまいますね。
ツキノワグマのサイズは大きくて100キロ位とか。
木に上るのに自分の体を引っ張り上げることを考えれば、足の力もありますから、手の力だけでは引張力100kg見ておけば十分かと思うのですが。
たとえば5〜6段の重箱でも、ドラム缶の方を上からすっぽりとかぶせ、4隅を頑丈なアングルの杭等を打ち、ボルトで固定し、100kgの引っぱりに耐えられれば、巣箱は現在の位置を変えずに、またメンテナンスも容易かと思いつきましたが、いかがでしょうか?
2019/6/22 21:30
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
はっちゃんさっちゃんさん
有り難うございます。
そうですね、それでも熊の力に勝れば有効ですね。
熊に危害を与えずに、諦めさせたり、この蜂の巣を襲うと危険だと言うことを知らしめる事が重要ですね。
野生熊の能力と人間の知力の戦いですね。
三人よれば文殊の知恵。
このQ&Aでいろいろと知恵を出し合えば良い方法が生まれる物ですね。
2019/6/22 21:43
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
私が今、「こんなの出来ないかな」と、調べている物は電柵を応用した物です。
電柵は農地やある一定の敷地を侵入者から守る物ですけれども、箱だけを守る電柵というか電気バリアーがあれば良いなと思っています。
乾電池やソーラーによる電源で、巣箱の周りを一回り大きな金網等がめぐり、金網の扉で、メンテナンスや継箱も出来、動物が巣箱に触ろうとすると電気が流れ痛い思いをする。
自作の電柵 等で調べますと乾電池8本くらいで簡単そうなのも有りますがまだ値段が高い。そんなに売れるものでは無いので高いのかと思います。
作りはとても簡単そう。
マイナス極は地面にアースで、プラス極は金網に、お互い普段は接しない様に、また雨や草等の絶縁も考えて。
だけど電気回路が今の所解らない。もの凄く安価で作れるはず。
誰か電気回路に詳しい方教えてください。
2019/6/22 22:05
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
なっかんさん
有り難うございます。
敵と言うよりかは 共存していけたらと 思うのですが。
熊も懸命に生きています。対策をしないでミツバチを飼う人間が悪いと思っています。
今の所 私の対策は ホラ貝 です。
ミツバチさん こんなわたしでごめんなさい。
2019/6/22 22:15
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
matsuda-aさん、4隅を頑丈なアングルの杭等を打ちでも良いかと思いますが基礎をコンクリなどで固めないとダメかと思います。画像にあるような檻ではクマの力に耐えられないと思います。以前檻に入った熊を見たことがありますが9mm位の鉄筋棒では簡単に曲げてしまいます。[4隅を頑丈なアングルの杭等を打ち]なら余程頑固なものにしないと応えきれないと思います。太い立木が一番良いですが。とにかくツメが引っかかりにくいように工夫が必要です。出来ましたら画像添付してください。私の方も画像入手できましたら添付します。頑張ってください。
2019/6/22 23:34
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
matsuda-aさん、おはようございます。
私が住む場所も熊の生息地です。数年前、引っ越してくるにあたり最初に見た家の2〜30m奥に画像にある檻が置いてあるのをみて「あれは何ですか?」と尋ねると「熊の捕獲用の檻です。」と言われ、その家は候補から外した覚えがあります。
現在住む家から数キロ奥まった所では、軒下のスズメバチの巣を狙った熊に空き家が2軒壊されたそうです。電柵も一重では穴を掘って中に入るという話を聞きました。みなさんのご意見はとても参考になります。
2019/6/23 05:56
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
はっちゃんさっちゃんさん
熊はなかなかシツコイ様ですね、防犯ブザーの様な物と併用で人間の怖さを教える様なことが出来れば良いですね。
2019/6/23 18:03
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
みつばち浜ちゃんさん 有り難うございます。
後ほど案を添付します。
2019/6/23 18:11
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
2019/6/23 18:23
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
23日 19:00 全ての巣箱の移動を決意。
トラックで駆けつけてみるとまた別の箱が被害。物置小屋の屋根の上にセットしておいた桐の木の丸洞を近くの木づたいに上がって中を抉っている最中だったとか。
そして只今 21:00 残りの巣箱を全て2km以上離れた安全な場所に移動しました。
後は熊が檻に掛かってくれて恐怖を覚え、遠くの山に放せば解決かと思います。
2019/6/23 21:04
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
hakoさん こんばんは
写真の檻はイノシシ用で、先輩方に聞きますと熊は壊してしまう様です。
大変厄介者ですね。
残りの巣箱全てを移動することを持ち主に薦め、移動することにしました。
2019/6/23 21:17
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
matsuda-aさん熊は執念深く4km 先の臭いを嗅ぎ分けるそうです。早目の対策頑張ってください。
2019/6/23 21:49
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
みつばち浜ちゃんさん
有り難うございます。
2019/6/23 23:03
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
wild beeさん こんにちは
栃木県での殺処分対象個体は次の様になっている様です。
生体で捕獲された個体のうち、次のいずれかに該当する個体については殺処分する。
・人に対し緊急な危害が差し迫っているもの
・人里(人の居住する地区や農用地等人が通常の経済活動として利用する範囲。以下同)への執着度合いや人慣れ等の状況から、殺処分以外での被害防除効果が薄いと判断されるもの
・過去に人身被害等が発生した地区であり、クマに対する強い恐怖心がある等住民感情に特別の配慮を要するもの
・同一市町村内に放獣可能な場所がない場合であって、他の市町村における放獣に同意が得られないもの
・学習放獣の実施過程において、人の安全確保に万全を期することが困難であると現場で判断されたもの
2019/6/24 12:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
コンクリート製の電信柱高さ10mの天辺に巣箱を付けられたら、
流石の熊もツルツルして登れないと思います。
東電の電柱を無断で利用するわけにはいかないので、案の一つとしてご提案しました。
2019/12/19 19:45
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
極楽トンボさん
そうですね。
熊にヤラレルのがいやなら、電柱に引っ越せと
よく言い聞かせておきます。
2019/12/19 21:37
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
2019/6/22 07:46
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
matsuda-aさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
そうですかわかりました、 ツキノワグマも日本蜜蜂も 絶滅することなく 残ってほしいものです。
2019/6/22 14:31
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
matsuda-aさん
おはようございます。
そしてご苦労様です。
檻がノシシ用ということであれば 殺処分 が 前提ではないでしょうか❓️!
案じられます!
今回の アカ検 の旅で 高山に 行った時 ここもクマがよく出るということで巣箱は1階の庇の上に そして家の周りには電柵がしてありました!
2019/6/24 07:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
matsuda-a さま、かわいそうなことになってしまいましたね。日誌を拝見し、改めて思ったのですが、森に住むニホンミツバチは自然樹洞に営巣しますが、クマが手を入れることができない、巣門の狭い樹洞を見つけることができれば、どんなに外からクマのパワーで攻められても絶対に安全であり、ウロの入り口が広い樹洞、もしくは枯れていて崩壊する可能性がある樹洞しか探索できなかった群は餌食になるのだろうなぁと。
今年知り合ったセイヨウミツバチの養蜂家の方から聞いた話ですが、東北のある地域には体色が黒っぽい非常に優秀な系統のニホンミツバチがいて、群を大きくする勢いが半端じゃないんだとか。その代わり極めて獰猛で、人間が近づくと集団で襲ってきて完璧な防護服を着ないと仕事にならないらしいです。何千年もクマと戦ってきた歴史の中でそれくらいでないと生き残れなかったのかもしれません。
2019/6/22 10:11
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019/6/22 21:09
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
以前、YouTubeでアメリカですが、ヒグマに対しての実験的な動画で、肉の塊をぶら下げて電気を流してある仕掛けで、最初はビリっときて走って逃げるのですが諦めずに戻ってきて何度かチャレンジしている間にケーブルが切れて、ワイヤーでぐるぐる巻きにしてあった肉(鹿の足太ももまで1本)をワイヤーも引きちぎって持ち去る動画を見ました。
2019/6/22 23:08
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ありゃー!!!
大変だし、怖いですね。
お気をつけください。
2019/6/21 22:38
なっかん
福岡県
週末にお掃除をするだけです。
農薬だけではなく、熊も敵なのかと思うと、生息地域で飼育されている方々は、大変ですね。気の毒としか言いようがありません。気を落とされずに頑張ってください。としか言えませんが・・・。
2019/6/22 21:49
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
matsuda-aさん、クマ出没、御見舞申し上げます。
今頃の時期には、山に食糧がたくさんあるのが普通か、と思っていましたが、違うのですね。私の付近はクマは出ないのですが、以前にはいなかったシカも出るようになり、クマも出始めるのではないか、と危惧している所です。
2019/6/22 08:07
熊も保護すべきだし 日本ミツバチも同じく、 WBさん言われるように 電気柵が良いでしょうね、 奥会津の猪俣プロも 電気柵で防いでいますね。
2019/6/22 10:47