投稿日:2020/8/26 18:50, 閲覧 2133
今年は天候不順の影響なのか3日前からムネアカオオアリの集団に襲われています。
襲われたのは桜の木の根本に置いてある群。この群だけはコンクリートブロックの上に巣箱をセットしてありブロックの隙間からも出入りできる様になってます。
集団のムネアカオオアリが一匹づつミツバチに噛みつき弱るのを待ってそのまま巣に運んで行きます。ミツバチは逃れようと、もがきますがアリは離しません。ミツバチが元気なうちは噛みつかれたまま何処か遠くに飛んでゆくのがせめてもの抵抗。悲しく恐ろしい光景でした。
バーナーで焼いて、何度か潰した後のアリの様子。段差がある所は6ミリ開いていて蜂が通れる様にしてある。アリはそこからも蜂を襲っている。
最初は板でアリを潰し、バーナーで焼き、200匹位潰しました。ほぼ居なくなったので、家に戻り1時間ほどして見に行くとまた同じ様に襲われています。ムネアカオオアリは自分たちの死骸も巣に持ち帰ります。板で潰し、また百匹以上のアリを潰しました。ムネアカオオアリも異変に気付き慌てて隠れる様になります。
蜂を襲うところ。数度板でアリを潰し、居なくなってから少し経ったところ。最初の悲惨な状況は、余りに驚き、慌てていたので写真どころではなかった。
これではラチが開かないと対策を調べる事にしました。知人からホウ酸が良いとの事で砂糖、ホウ酸、水でホウ酸gelを作り蜂が食べない様に工夫しセットすると、すぐに多くのアリが食らいつきました。が、その間も蜂は襲われていますので、板で潰します。そんなことを数回繰り返しました。
ホウ酸はアリが巣の中に持ち込み巣ごと消滅するとの事ですので、期待し、翌朝確認に行くと、また同じ様な地獄絵巻が展開されていました。今度はシュガーパウダー重曹。これもそそそこ食らいついていますが、全てではなく、依然ミツバチも攻撃されています。もう1000以上潰していますが、いっこうにアリは減りません。
噛みつき巣に運ぼうとしている。蜂は逃げようともがいている。可哀想!
捕らえた蜂を巣に運んでいるところ。蜂はまだ生きていてしきりに飛ぼうと羽ばたいている。
捕らえた蜂はブロックの下と3方向に運んで行きます。どうやらブロックの下にメインの巣があり3方向の巣からはおこぼれに肖ろうと来て加担している様です。
ネットではアリは酢酸の匂いが嫌いらしい。また皮膚呼吸もしているので界面活性剤が着くと呼吸ができなくなるので死んでしまう、などの情報もありました。
そこで今度はスプレー容器に洗剤と酢酸を水でうすめ、アリに吹きかける事にしました。するとアリはパニックになり、うまく吹き付けられたアリは瀕死状態になりますが、あまり上手く掛らなかったアリはそれほどのダメージはない様な感じでした。
それよりも酢酸の匂いが強烈で蜂の方が驚き、嫌がって、暑くて外に出ていた蜂が瞬く間に巣箱の中に入り、外勤バチは巣箱の中に入るのをためらう様な感じで、巣箱の周りが賑やかになりました。逃去を心配しましたが、半日くらい経ったら匂いも消え、元の姿に戻り安堵。
しかし、時間が経つとアリもまた出てきて襲い始めます。アリは幾多の試練で大分学習した様で、潰そうとしても数匹つぶすうちには隠れてしまいます。
そこでアリの巣を石鹸水で浸してやろうと40リットルの石鹸水をブロックが浸るくらいまで巻きました。
アリのでは入り口の一つと思われる所をモルタルで塞ぎ、アリを潰しながら、徐々に狭めて行こうと思います。
隙間をモルタルで塞いだ所。アリはだいぶ少なくなった様に思いますが、まだわかりません。
まだ6ミリの隙間の下からも出入りしているのではと思うので、今度は様子を見て、下のブロックを外して処置する予定。
ですが、このままいなくなればいいのだが、まだこの戦いは続くでしょう。
今年の春は弱小自然入居群が入居後3日目にしてやはりムネアカオオアリの集団に襲われ、結局は消滅しています。
もう、見つけたら潰し、巣を見つけ出し、ホウ酸団子で早期に退治しなければ。
昔はあまり見かけなかったのに(山にはいたような気がします)最近多くなった様に思います。
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
matsuda-aさん、こんばんは。ムネアカオオアリは私の所にはいませんが、オオクロアリは居ます。オオクロの方は割と大人しくそんなに生ているハチを襲ってきてはいませんが、ムネアカオオアリは厄介ですね。退治が終わったら、またレポートしてフィードバックして下さい。宜しくお願いします。
2020/8/26 19:14
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
こんにちは、 良く戦いましたね。でも敵は諦めていませんよ。ご注意を。
私は今年の春に入居した群を、ムネアカオオアリに襲われ逃避されてしまいました。箱を開けると数100匹のムネアカオオアリでいっぱいでした。ニホンミツバチより大きいのですよ。もうそこに箱は置きません。
頑張ってくださいね。
2020/8/26 20:55
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
great samuraiさん
直ぐに続きを送信できるのではないでしょうか。
ムネアカオオアリの分布を調べるとほぼ日本全国。何県かは分布していない県もありますが、環境的には生息可能ではないでしょうか。繁殖力が強いのか?
2020/8/26 21:22
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
ネコマルさん
子どもの頃は家の周りには黒いヤマトアリと小さく赤いアリくらいで、カブトムシを取りに山に行くと赤い大きな奴が居たのを記憶していますが、徐々に人里に浸透して行くのかな?
女王アリは10年から20年生きるなどと書いてあります。 恐ろしい!
女王の羽化は秋だとか。スズメバチと同じ様に、今が子供へのタンパク質供給時期なのか。
今の内に次期女王アリを含めやっつけておかなければ。
2020/8/26 21:33
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
ハゼ爺さん
恐ろしいですね。一対一で噛み付いて行きますからね。
スズメバチの様に熱球等で殺された形跡は無く被害は相当数。
放置しておくと消滅や逃去は必至の様に感じます。
相手も命がけの子育てでしょうから。
この群は一番の強群ですよ。それを襲うのですから、 恐ろしい!
2020/8/26 21:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
↓ここのサイトを見たら、「水、糖蜜、ホウ酸」で、時間は掛かるけど効くそうですが・・・?食べた量が少ないとか???
2020/8/26 21:58
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
テン&シマさん
そうですね食べた量の問題は有ると思っています。
なかなかアリの出入り口が特定できなかったことと、蜂が食べない様にすること。ホウ酸砂糖にも食いついていましたが、何よりもアリの数が多く蜂への攻撃を防ぐのに必死でした。もしかしたらホウ酸砂糖を食べたアリも潰していたかも知れません。
今後は包囲網を築き効果的に大量のホウ酸を摂取させようと考えています。
それと温度が高い方が水に溶けるそうで、またアリも液体の方が摂取しやすいという情報を得たので、今後のホウ酸砂糖は水分を多くして、器の上で与えようと思っています。
ありがとうございます。
2020/8/26 22:25
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
matsuda-aさん、大変ですね。
決定的な対策は、週末養蜂の会で出している、鉄製台にして(あるいは他の4本足の台でもよいですが)、この4本の足にグリスを塗りつければもう上がれる所がなくなります。ガムテープを巻いて小さな台を作りその上にグリスをたくさん入れておけばよいです。
2020/8/27 00:41
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
nakayan@静岡さん
そうですね。どうしてもダメな場合はその様な措置が必要かも知れませんね。
けれども今はアリ撲滅方向で戦って行きたいと考えています。
2020/8/27 11:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
matsuda-aさんこんにちは、私はムネアカオオアリがドンな蟻か確認しておりませんが、箱とブロックの間に、オイルをしました布を敷いて地面との縁を切るとアリは来なくなると思います。
2020/8/27 14:15
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
yntku2さん
ありがとうございます。もし成分が分かったら教えてください。
2020/8/27 14:42
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
カッツアイさん
他の巣箱はプラケースで上げてあるのですが、ここだけは物理的に上部に桜の枝があるためにブロックにしています。私としては最初に自然群が入ってくれた場所で、桜の木も私の誕生木でお気に入りの場所です。ヤマトアリや他の小さなアリは蜂自信が追い払っていますので安心していました。
ケース等で底上げした物もグリスを塗ってアリが上がるのを防いだ事もありましたが、油系は時間が経つとホコリ等が付着して効果が薄れてゆくのと、だんだんと汚らしくなるので・・・なんと言っても後の処理に一番困りました。
もう、今後ムネアカオオアリは見つけ次第、ホウ酸砂糖水で全滅作戦ですよ!
2020/8/27 14:54
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
yntku2さん
ありがとうございます。参考になります。
2020/8/27 15:48
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
M.A12さん
蜂に害がないのならいいですね。多分ピレスロイド系かと思いますが、成分の特徴を知っておくと、より使い易くなると思います。
有り難うございます。参考になりました。
2020/8/28 05:10
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
M.A12さん
参考になります。
2020/8/28 08:10
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
matsuda-aさん、M.A12さん、
この手の薬の中には、蜂飼いが最も嫌うべき “ネオニコチノイド”が入っている(入っていると言うより、成分そのものも)物がありますから、それには注意した方がよいです。
2020/8/28 08:29
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
nakayan@静岡さん
有り難うございます。
2020/8/28 10:17
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
今回の事件はあまり知られてはいないように思います。
日本、西洋を問わず、蜂を飼っている方、特に山や、森、林の中や近くで飼っている方への拡散を希望します。
2020/8/28 15:35
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
matsuda-aさん
(①薬局でホウ酸、又はホウ砂を買う ②砂糖水100mlに対して小さじ一杯(2~3g)のホウ酸を入れる。 ③よく攪拌して完成。 砂糖水は糖濃度50%位の物を使う。蜂蜜を少し入れるとアリの食いが良くなる。)
こんなホウ酸砂糖水なのですね、ミツバチもなめませんか?散布したらミツバチが舐めない様表面を使途みたいなもので、覆う必要があると思います。
2020/8/28 17:05
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
カッツアイさん
次の日誌 ムネアカオオアリ戦争 続き をご覧ください。
また私はホウ砂は使用した事は無く分かりません。一部では殺虫剤としてはホウ酸の代用にはならないとあります。
2020/8/28 17:24
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...
matsuda-a さん。私も5月頃日本ミツバチ巣箱、空き箱をアルミ台に乗せたまま放置して置いたらアリが地面から台を伝って箱の中まで列を作ってました。アース製薬のアリアースWを(300ml)吹きかけました。近くのホームセンターにありました。クロアリ、羽アリ、ヒアリ、オオカミアリ、などにきくと書いてあります。実際に2~3回噴霧しましたら、アリは全滅し、来なくなりました。ご参考まで。
2020/8/27 13:56
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...
matsuda-a さん。今持っている300mlアリアースWには、有効成分、ピレトリン、トランスフルトリン(ピレスロイド系)と書いてあります。他にもアリ用毒餌剤、アリ用液剤、粉剤もあるようです。
http://www.earth-chem.co.jp を参考にしてください。
2020/8/27 15:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。大変な状況ですね。
一昨年ですがこんな事が有りました。栗の木下ですが巣箱の近くに大型の蟻が多いので最後には周囲に掘りに水入れて防御。暫くしたら巣箱の真下から出入りする様になりました。穴の周囲広げポリタンクで水を注ぐと想像以上に入ります。諦めて一旦巣箱を避け掘るとブリキ張りの戸板が埋まってました。その下一面が蟻の住処でその上と知らず巣箱を置いたのでした。掘り出すだけで蟻は見られなくなりました。地中で雨の来ない空間は良い住処なんでしょう。近くの桜の下にも快適な空間がありそうに思えます。定期的に水流すなどで諦めてもらえれば良いのですが。
2020/8/26 19:35
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
matsuda-aさん私はフマキラーのアリ、ムカデ粉剤を台足4本へ2~3cm幅で散布しています。当初はとかげ、ムカデ、蟻3種特に蟻が巣箱へ侵入したため散布を3か月前実施しましたところ虫が巣箱に上がらなくなりました。当初薬は蜂に影響するのか心配しましたが量が少ないのと足の長さ500mmなので安心と思い実施しましたが何の問題もおきていません。1回散布で済みました。
2020/8/27 17:43
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
matsuda-aさん薬は蒔かない様気を配っています。野菜などはすべて無農薬で対応しています。しかし蟻など一匹ずつ取るわけにもいかず仕方なく使っているのが現状です。コガネムシは毎日手で100匹ほど1時間かけ取っています。何種類か入って居ますがピレトリン(ピレスロイド系)が主成分です。臭いも少なく耐雨性です。蒔き方は足の脚部に少量蒔く程度です。
2020/8/28 07:44
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
nakayan@静岡さん有難うございます。そう言われる方いると思いやめようかなとは思いましたが、御苦労の度合いが高くピレスロイド系は短期で人体に影響少ないとの事で使用して見ました。ネオニコチノイド系は残留性が高く主に農薬系と言われています。薬は使わない方がいいに決まってますが蜂に直接使用する薬剤も相当でてきています。使っている方沢山います。要は自分で判断するしかないです。
2020/8/28 14:43