投稿日:2019/7/5 21:30
すいませんm(_ _)m
失礼しました
Q&Aより皆様から貴重な意見をいただきまして、何とか…
入居後、1ヶ月過ぎました
その節は大変、お世話になりましたm(_ _)m
また、皆様の質問より、色々と気付かなかった参考になることが沢山で助かっております。
調子に乗って上白糖と水を1.2:1で1㍑近く給餌しましたら、天板が汗をかきました((T_T))
さて、明日は高3と高1の娘達が…
フラダンスの部活で
東京は浅草へ遠征です
で…何も出来ない((T_T))
近くにお住まいの方お暇ありましたら、
彼女達のフラダンス観てやってくらさいm(_ _)m
なので、先ほど遠征から帰ってきてやることの準備しました✌️
壇蜜的な継箱、準備
先日、時騒ぎを見ました✨
新蜂が増えてて、巣板が拡大中
巣板が落ち着いたら簀の子にするため
設計図、材料の杉板、トリマです
只今、スリットするサイズを6㎜にするか
8mmにするか?
簀の子の幅など悩んでおります
恐れ入りますが、皆様の意見を沢山、お待ちしております
田舎者なので誤字脱字ありましたら、教えて下さいm(_ _)m
初分封しました\(^o^)/
祝、3/1長女の卒業式…
梅が咲き始め…蜜蜂さんが集まってました。
届きました…50本♪ヽ(´▽`)/
蜜蝋精製完了しました(^-^)/
今年、始めての日誌(^^)
こんにちは 。
6 mm から8 mm でいいのではないでしょうか。
私は about でそんな寸法ですよ!
壇蜜的に作ってください。
完成したら画像を投稿してください。
2019/7/6 13:41
wild bee様
お疲れ様ですm(_ _)m
返信遅くなりました
完成しましたら、また日誌致します✨
2019/7/6 16:57
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...