この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
オタクの蜂飼いさん、ハッチ@宮崎さん、國高さん、カッツアイさん
こんばんは。
オタクの蜂飼いさん、臭い消し行動については私も始めたころ
疑問でここで教えてもらいました。
ハッチ@宮崎さん、流石 鋭いですね。カッツアイさんが質問な
さっているようなぜドウナツのような塊になるのでしょうか?
熱の放散?でしょうか。
國高さん、こちらではキイロスズメバチはほとんどかかりません。
来訪時間もあまり気にしたこともなったので今後はちょっと気を付け
てみます。
カッツアイさん、同じ疑問をもっていました。
2017/9/11 19:07
私の巣箱のミツバチ達も昨日、巣箱から異常に出て、せわしなく動き回っていた理由が分かりました‼️
スズメバチの匂い消しだったのですね。
2017/9/11 09:10
ねずみ取り紙には午前中によくかかります。午後はキイロの時間ですね。
2017/9/11 14:20
kuniさん。キイロスズメバチはかかりません。単独でホバリング捕獲ですね。
2017/9/11 20:53
kuniさん、おはようございます!
下の画像を拝見して、蜂たちの中央部が空洞みたいなので巣板自体は下の箱まで下垂してないように思います。
2017/9/11 11:00
ハッチ@宮崎さんこのように、真ん中がへこんだ巣の状態はどうした条件でできるのでしょうか、以前こんな中央がへこんだ状態で巣碑が進んでいる写真を見たことがあります。
2017/9/11 14:50
kuniさん私が思うに真ん中の巣碑の伸びを止めて、サイドの巣碑を伸ばすと。冬ごもりの時真ん中のくぼみに集まれ保温が効くので、優秀な蜂群はそうするのかとも思いました。
2017/9/11 20:33
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2017/9/11 08:49, 閲覧 833
9月9日 今年は、スズメバチが現れなくてホットしつつ、これは北朝鮮の
ミサイルの方を心配した方がいいのかなと思っていたら、やっぱりやって
きました。本年初来襲です。
いつもたくさん飛んでいる蜂が全くみえないので、あれと思って箱に近づく
と3匹ばかり入り口近くをうろうろ。準備していたタモを車から取って戻り早速
スズメバチ捕獲。写真を撮るのも忘れ1年ぶりで格闘。2箱で10匹ぐらい昇天
させた。これだけいたらひょっとしたら、いままで来ていたのか?2~3日間隔
で来ており見たこともなかったし疑問が残る。
蜂も興奮していると思い巣箱の中の写真も撮らずに帰る。
翌日 行くと多くのミツバチが出てあちこちに脱糞してスズメバチの臭い消しに
大忙し。
巣箱の中を写してビックリ。
6月と同じぐらい速さで増加している。そいえばここんところ涼しくなり
名前は分からないがいろんな草に花が咲いている。
帰って確認すると1週間で巣箱の8~9割方増加している。
他の場所の箱でも同じ傾向が確認できました。
9月3日
9月10日
6段の箱で一番下まで蜂がきました。もう少し待って蜜切りをします。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...