投稿日:2019/7/23 20:04
春には、ペットボトルのトラップで30匹オオスズメバチ女王様を捕獲しましたが、いよいよ雄たちの出現です。空中からはスズメバチ・トンボ・巣箱にまわりは蟻たち・下からはトカゲ? 自然界は厳しいです。
今年、初の自然入居で喜んでいたら、なんと管理の難しさに驚かされました。
スズメバチ・トンボ・トカゲは自然任せで行こうと思いますが、アガリンダニ?徘徊が出てるようで、さっき質問投稿しました。それと蟻道が巣箱に出来ていて気になっています。
よろしくお願いします。
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
tototo
鳥取県
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。