ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019/8/9 20:35
子出し群の箱替えをして蜂マイッタ―を付けたまま忘れていました、今日行って蜂マイッタ―を外してきました。蜂の様子は、良さそうな感じです。内検はしていませんが巣を掛ける時に出る白いかけらが落ちていて少ないですがデカい花粉を付けて帰ってくる蜂も居ました、今のところは大丈夫そうです、これとは別に西洋みつばちの盗蜜に会い我が家に避難してきた群ぐんも蜂が減って働き蜂が通常の働き方ではなかったので箱替えをしましたが、こいつも今の所大丈夫そうだ、二郡とも9月中旬まで持てば何とかなるかも。ちなみに箱いっぱいの群はまだ逃げずにいます
女王蜂が勝負のカギではないでしょうか、女王蜂が健全であれば何とかなるのではないでしょうか、しかし全てが同じ結果にならないので日本蜜蜂は難しいです
2019/9/16 21:53
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチさん、教えてください、蜂が、減少して働き蜂が、通常の働き方でない、、時、箱替えして、健全に成る、
私、9月に、下段全部、と巣枠寄り上、この置き場全部入れ替えました。しかし、今年のアカリンダニしぶといです
2019/9/16 18:08
ポチさん、ありがとう、
今年春3月、2クルー(19日に4回1クルー)蟻酸投与
しました
女王蜂は未感染と思います。
今年は、
メントールと愛媛A1入り給餌で
やつて見ます。、、、、感謝。、、、、感謝
2019/9/17 00:30
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人