コンテツ
茨城県
趣味養蜂です。茨城北西部・常陸大宮市内が活動場所です。
投稿日:2019/8/30 11:08, 閲覧 944
昭和23年から昭和45年にかけて発行されていた古い雑誌で「月刊ミツバチ」(養蜂技術協会)という養蜂家向けの月刊誌があります。そのなかの昭和37年2月号に面白い記事・コラムを見つけました。「スズメバチ対策とヘチマ棚」という題で、筆者は理学及び農学博士で、国立遺伝学研究所の要職も務めた田中義麿という先生。田中先生は「近代遺伝学の基礎を築き上げたほか、世界初の試みである半野生動物の品種改良など動物育種学の先駆者となった」(wikipedia)という、この方面のオーソリティでとてもエライ方です。田中先生も趣味で養蜂をされていて、コラムには「スズメバチにはさんざん悩まされた」とあり、やはりたいへん苦い思いをされていたようです。どうやらそこで研究者魂に火がつき、スズメバチ対策・研究に取り組んだのかもしれません。
コラム内容を簡単に記すと、巣箱の上にヘチマ棚を掛けたところスズメバチ被害から解放されたというもの。「最近5年間というものは全くスズメバチ被害から解放された」といい、この自らの体験の結果には大変に満足しておられます。それがどういった科学的な理由によるものなのかまでは言及されていないのでわかりませんが、理学・農学者の田中先生としては、おそらくヘチマの葉や茎・あるいは実などにスズメバチの嫌がる何かしらの物質の存在可能性を見出し、確信していたのではないかと思えます。そしてコラム最後には「筆者の喜びを分かち合いたい一心からこの文をものにした次第である」と結んでいます。
このコラムを読んで「これはやってみる価値あり」と思い、今年はヘチマを5カ所の巣箱横に植えて棚を作っています(比較のためにヘチマ棚無しの巣箱も近くに用意してあります)。どの棚もいまは葉が茂り花が咲き、小さいながらもヘチマの実が付きだしているところです。まだスズメバチの飛来が本格化していないので効果のほどは分かりませんが、結果が楽しみです。ぜひとも田中先生のような満足を得たいものです。
スズメバチの捕獲装置や防御の金網、スズメバチトラップなどと違い、巣箱からスズメバチに距離を置かせてそもそも「寄せ付けない」という斬新な視点がとても面白く興味を引きます。しかもヘチマという栽培も容易な植物を利用することで、廉価で誰でも容易に試せる方法です。もし効果が十分確認できたら最強・最適な対策になるでしょうね。
「ヘチマ棚によるスズメバチ対策」(2019/8/30付け日誌)の結果報告
ヘチマ棚によるスズメバチ対策
分蜂群を誘引するための簡易装置の紹介
手頃な蜜しぼり用遠心分離器
この雑誌は東京永田町にある国立国会図書館で全号閲覧が可能です。デジタルコレクションとして登録されていて、同図書館内の専用PC端末を使って簡単に閲覧でき、有料ですが印刷もできます。(→ただ自宅PCのインターネットで見ることはできません)。
東京までは行けないぞ、という人のために国立国会図書館とデジタル化資料送信サービスを提携している全国千以上の図書館でも専用PC端末で閲覧が可能になっています。私もそれで閲覧しました。おそらくお近くの公立図書館は提携しているでしょうから相談されると良いと思います。専用のPCが置いてある部屋があるはずです。
地方に居ながらにして国立国会図書館に収納されている貴重な図書・雑誌(デジタルコレクションに登録されているものに限られる)がタダで見られる(印刷は有料)のは有り難い時代になったものです。
この田中博士の寄稿内容について、興味・関心のある方は一度最寄りの提携図書館まで足を運び、ぜひ参照してみてはいかがでしょうか。(短い文章なのでここで紹介したいのはやまやまですが、著作権法の対象なのでできません)。
ただし、なぜなのかなどの詳しいことは一切書いて無くて、巣箱の上にヘチマ棚を作ったこと、巣箱近くのイチジジクの果実ではたくさんスズメバチを見かけるのに巣箱には被害がなかったこと、採れた蜜の量からすると蜂の活動を阻害したとは思われないこと、大変満足で喜んでいるぐらいしかしか書いてありませんのであしからず。
2019/8/30 14:10
コンテツ
茨城県
趣味養蜂です。茨城北西部・常陸大宮市内が活動場所です。
コンテツさん、こんにちは!
「月刊ミツバチ」1度は読んでみたいと思っていた月刊誌でしたが、未だ手にしたことがありません。
今回その中から興味深い記事の実証をされたとのこと、結果が楽しみです(^^)
「ミツバチ科学」も休刊して久しいので再開が待たれます。
2019/8/30 13:10
コンテツさん、
閲覧方法ありがとうございます(^^)
国立国会図書館利用登録済なのでミツバチサミット時にでも出掛けて閲覧してみます(^^)
2019/8/30 14:14
今晩は、ヘチマ効果是非、追加報告たのしみにしています
2019/8/30 18:07
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...