ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
投稿日:2019/9/2 01:35, 閲覧 331
これまでは玄関先にグリーンカーテンとして「琉球アサガオ」を仕立てていましたが、今年は「風船カズラ」を生やしてみました。
花が何と言っても小さいのでミツバチ達の蜜源には? と思いましたが、毎朝ちびっ娘達が訪花しています。 (写っている大きな風船もちびっ娘達が膨らませたものです!)
風船の一つ一つに3個のユニークな種が入っています。 来年は各巣箱近くに仕立てようと思います。
それと、スズメバチ対策として効果があるとの「ヘチマ棚」ですが、玄関先の風船カズラの反対側に仕立てています。 来年は巣箱の上に蔓を這わせたいと思います。
※ヘチマは素晴らしいですよ! ①立派なグリーンカーテンに ②未熟な実(約20cm)は炒め物や味噌汁に〔ナーベラー〕 ③熟した実はタワシに ④溢れ出るヘチマ水は自然化粧水に と、有難い限りです。
ハッチ@宮崎さん、金剛杖さん、コメントありがとうございます。
風船カズラは蜜源を意識して植えたものではなく、花が咲き出してその小ささから、ミツバチの蜜源には難しいかな? と思いましたが、8月後半ぐらいからよく見かけるようになり、今は毎朝数匹のちびっ娘達がせわしなく訪花しています。 … あっという間に次から次へと飛び回っていて、「はい ポーズ!」という訳にはいきません。
最初は風船カズラの成長はゆっくり(根の張りに比例するので仕方ないのですが)で、花もまばらだったので、今の状態(旺盛に繁茂して花が沢山ついている)の方が訪花・集蜜効率がいいので、毎朝来るようになったのだと思います。 ・・・ カーテン全体の写真を貼付します。 これからもっともっと蔓が伸びていきそうです。
風船は皆ちびっ娘達が膨らませたもので、茶色くなれば種採りできます。(こんなに要らないのですが、…)
ヘチマの方は、実が3本しかないのは、みんな20cm位で摘み取ってひとにあげたり、食べてしまったからです。トロッとして美味しかったです。
ヘチマも蔓の伸びはこれからの時期に最盛になります(短日性)ので、まだまだナーベラーをいただけると思います。
2019/9/2 09:16
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマンさん
おはようございます!(^^)d
藤棚の様なヘチマ棚、その下に巣箱を並べる。
想像しますと素晴らしいですよね。
半分はヘチマ、半分はゴーヤも良いかも知れません\(*⌒0⌒)b♪
2019/9/2 08:18
ふうせんかずらにも訪花するのですね!
ヘチマでスズメバチを避け、ふうせんかずらで蜜を提供できるグリーンカーテン素敵です!!
2019/9/2 03:13
素晴らし、8月対策、夏蜜蜂ハツピーですねツル物、ツル物日陰と、花、蜜蜂天国、私と雲泥の差、見習います、見習います、しっかし、体動かず努力します。
2019/9/2 07:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...