投稿日:2019/9/10 11:43
8日(日)の深夜から月曜日の朝にかけて、台風15号が関東地方の沿岸つまり当地を通過して行き、交通機関や停電など大きな被害が出ました。被害にあわれた皆さん、お見舞い申し上げます。
我が家でも久しぶりの強風に備えて重箱式巣箱の補強をしたり庭に出ているガラクタを片付けたりしましたが、夕方になって守護神が来てくれたので安心していました。
ところが、記録的な強い台風の前には守護神の効果もなく、我が家の蜂場でも大きな被害が出てしまいました。6〜7年前に2年ものの苗の購入して大切に育ててきたビービーツリーが、めちゃくちゃに・・・
残骸を整理した後、癒合剤(農業用殺菌塗布剤)を塗布して、胴吹きしてくれるのを祈ることにしました。
「来春には花が見られるかな」と期待していたのに残念。胴吹きして復活してくれるのを祈るばかりになってしまいました。
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...