投稿日:2019/9/17 20:04
◎ 8/1 11:00頃18A群が目の前で逃去。初めての経験。https://38qa.net/blog/73069
◎ 9/5 17A群が夏分蜂し過ぎたらしく逃去、漏れ出た蜜にオオスズメバチが大挙して集合。怖かった。https://38qa.net/blog/73305
◎ 9/8-9の台風15号の強風で、大事に育てたビービーツリーがなぎ倒されてしまいました。来春には花が見られると思っていたのに残念。https://38qa.net/blog/74024
そして今日13:30頃またまた目の前で18B群が逃去。9/5以来オオスズメバチが来るようになってしまいましたので心配していたのですが、数日前から巣門の前でホバリングしたり巣門を覗き込むようになってしまいました。近くのモミジの幹に仮定着したので捕虫網で取込み、成功!と喜んだのも束の間、数分後には全員何処かへ行ってしまいました。
空っぽになった巣箱の上のねずみ捕りホイホイは、取り替えたばかりなのにオオスズメバチがいっぱいでした。
5群いたのが2群になってしまいました。越冬出来るかな〜
悲しいことがこれ以上起きないように、厄落としに何処かの神社にお参りにでも行った方が良いでしょうか?
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ヒロパパさん おはようございます。
スズメバチに刺されたのですか? 大ごとにならないよう大事にしてください。
捕虫網とペッタンコだけでは限界がありますよね、困ってます。忌避剤が早く実用化されるよう祈ってます。
2019/9/18 08:46
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2019/9/18 09:22
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
葉隠さん コメントありがとうございます。
電撃殺虫も一つの方法かと思います。良い案がありましたらUPしてください。
2019/9/18 09:24
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
遊山房さんおはようございます。
固定式スズメバチサラバ、確定されるのを待っています。少しずつ蒸発させる方法を、よかったら、詳しくUPしていただけませんか?
2019/9/18 09:28
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ACJ38さんこんにちは
いろいろなケースがあると思います。私のケースも沢山あるうちの一つと考えて、参考程度に留めてください。
2019/9/19 13:36
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
遊山房さん コメントありがとうございます。
私もスズメバチサラバローズ精油を入手して試してみたいと思います。
液体の(スプレーでなく)スズメバチサラバは入手できますか?
2019/9/19 13:40
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2019/9/17 21:37
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...