投稿日:2019/9/14 15:09
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
特製ぱんさん
コメントありがとうございます 。
そうですかなくなったら全ての蜂がミツバチに向かいますか!
それも困りますね。
2019/9/15 07:32
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
yamada kakasiさん
おはようございます。
衣食たるほどはやっていないのですが、1、2時間で なくなってしまいます。
やはり良くないのでしょうね。
今度の スズメバチの 講演の時に 先生に 聞いてみてください。
2019/9/15 07:37
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます 。
そうですかわかりました 。
それにしても私のとこではミツバチは全く 来ないです。
スズメバチが来ているから来ないのかなと考えています❗️
2019/9/15 07:39
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
nakayan@静岡さん
おはようございます。
コメント頂いた皆さんはすべて批判的でした。
考えなければいけないですね 。
さてコメントの中の 煙幕を はるとはどのようにするのでしょうか?
眠らせるのであれば co2を かけるのでしょうか。
2019/9/15 07:42
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
金剛杖さん
おはようございます。
そうですか一番に来たのはミツバチですか !
分かりました。
2019/9/15 09:02
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ひろぼーさん
やはりそうですか!
蜜蜂よりも 蜂蜜の方がいいようですね。
2019/9/15 09:06
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ミツバチ研究所さん
はちみつ給餌で ミツバチもスズメバチも守れたらいいなと遊び心ですが いかがでしょうかね 。
今まで好意的なコメントはありませんね!
2019/9/15 09:09
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
nakayan@静岡さん
ありがとうございます。
眠るということはまた起きてくるのですね 。
アカリンダニ対策の co2とよく似ている と思います。
2019/9/16 08:23
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild beeさん
この陽動作戦は蜂蜜が途絶えた時は牙をむくのではないでしょうか?
2019/9/14 15:49
wild bee さん
瞬間的には「衣食足りて、礼節を知る」なるも、
残念ながら、長期的スパンでは、特製ぱんさんの、お言葉に説得力があるように思われます。
2019/9/14 18:29
我が家で採蜜後のものを、蜜蜂に給餌
と思っていたら、蜜蜂が来ている時間は非常に短く、
スズメバチは早朝から晩まで来てます
スズメバチも巣箱よりも、蜂蜜の方に優先して集まってます
なくなってしまうと、巣箱を襲いそうですので、粘着トラップでできるだけ駆除してます
2019/9/14 22:11
wild beeさん
大量にスズメバチが来てますが、大量の蜜蜂と混在している時もあります
その時スズメバチは、蜜蜂を捕まえてはいません
2019/9/15 08:45
wild beeさん、今の時期には採蜜する時でも内検や継ぎ箱する時でも、蜜の臭いにたくさんキイロが来ますね。私も特製ぱんさんや山田さんの意見と同じく、単にたくさんのキイロスズメを集める事になってしまうのではないか、と考えます。
近所の離れの二階にキイロが巣を作ったので、駆除して欲しい、との依頼を受けたのですが、仕事の都合で10日ほど先の駆除にするつもりですが、私はいつも通り煙幕で眠らせたのち、全部駆除し幼虫は食用にします。うちの娘を毎日食べられているので、その仇討ちです。
2019/9/14 23:47
wild beeさん、おはようございます。
>さてコメントの中の 煙幕を はるとはどのようにするのでしょうか?
花火の煙幕に、“蜂取り用 煙幕” という製品が売っていて、煙の出る時間が普通のよりも長く、この煙でスズメバチを眠らせます。
2019/9/16 07:39
wild beeさん、その通りです。 状況によって差はありますが、5~10分ほどの間は、おねんねします。
2019/9/16 12:34
wild beeさん先日蜜蝋作りしました、一番に来たのは、我が家の、日本蜜蜂でした、家に多数群置いてるので、一番、餓えてる、のかな?見学者と子供が大喜び、日本蜜蜂、と遊んでいました。腹一はいの蜜蜂はおとなしい
2019/9/15 07:52
wild beeさん、皆さん好意滴、こんなに、会話弾んだら、グツド、さわやか、提案、ありがとうアカリンダニ戦いの前の、さわやか
2019/9/15 10:46
wild beeさん、ありがとうco2、は、そうなんですね、
2019/9/16 17:21
面白く拝見させていただきました。
2019/9/15 09:01
wild beeさん
とてもいい考えと思ったので、いいね、しました、好意的意見がないと書いてあったので、誘因による、ミツバチの箱に集まらないように出来ないでしょうかとの意見だったと思います。切り口が違う考え方で大変面白く感じました。
今後とも投稿よろしくお願いします。
気になる点
昼間温度が高く花粉が出ないのでミツバチは活動が盛んではありませんので、はちみつに集まらないと思います、肉食は盛んに動きます。
ミツバチの飛んでいるときは通常50度近くまで上がるので、すぐに熱中症になりますよ。
2019/9/15 09:25
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人