投稿日:2019/9/15 19:32
昨日、ビーサイレントが届いたので内検写真を撮るときに使用しました。
濃度は3倍に薄めて使いました。
巣門付近に噴霧すると、周りにいた蜂が驚いたように飛びまわりました。
底板を抜き、中に2回噴霧するとこれまた多くの蜂が外に出て飛び回りましたが
1.2分で落ち着きました。
スマホで内検写真を撮るとき、今日は初めてでしたのでいつものように手袋を
して行いましたが、刺針行動にでる蜂はいませんでした。
手袋を外し箱の中へ素手を入れましたが刺す行為の蜂はいませんでした。
しかし、ここから驚きとビックリでした。
この箱は、前回の撮影8/29では6段で最下段まで蜂がいましたが
なんと、巣板が丸見えになっていました。
スズメバチも来た痕跡も、確認もほぼなかったし、巣板も白く綺麗で
先は尖っているし、アカリンの症状もないし・・・不思議でした。
噴霧をした近くの2群も同じで巣が丸見えでした。
いずれも出入り状況も良かったです、農薬の被ばくを受けたか・・・
死んでいる蜂がいないし疑問は深まるばかり。
一旦家に戻り、給餌での支援を考え糖液等を用意して
約1時間後に戻りとりあえずもう一度写真を撮ると
多くの蜂がいました。他の箱も同じように戻っていました。
ビーサイレントの噴霧で上の方に上がっていたものが、元の所に降りてきた
ものと考えます。巣板が丸見えになった理由が分かりました。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
鬼平さん
入手は、ヤフーショッピングだったと思います
採蜜時の天板を外す時は、同じように叩いてしました
私には、ビーサイレントの匂いは強烈に感じましたので、巣碑にかかるような使い方をしてません
採蜜するときに、巣門からたくさんの蜂が出て来て、暴れますが、ビーサイレントを、軽く巣箱外に噴霧しておくと、かなり大人しいようです
採蜜が終わると、巣箱への戻りも早いです
先輩が、
「まず叩いて、天浜を外す→蓋を取ったら、巣箱上の少し高いところから、優しく霧が落ちるように噴霧する→霧が当たった場所から、蜂が逃げる」と言われて
「いい商品」と言われました
私は3倍に薄めて使ってます
採蜜するときに手袋にかけて置くと、手元に近づきませんし、
まだ、ブロアーも燻煙器も準備はしてますが、
「巣碑にかけたくなければブロアー、巣箱周りや、自分の周りにはビーサイレント」と使ってます
2020/1/12 06:58
ひろぼーさん、この質問が突然で申し訳有りません、お許しください。確か貴殿のコメントで「ビーサイレント」について拝見した記憶があり質問させて頂きます。(日本ミツバチの会にもお伺いしていますが・・・)採蜜にもいろいろ手法はあると思うのですがこの「ビーサイレント」の効果は如何なものでしょうか?ヒロボーさんのご意見で結構ですのでお願いします。
①私の師匠から重箱を木槌で叩いて蜜蜂の移動をすると教わりましたが、蜜蜂に与えるストレスはどちらが大きいでしょうか
②この種のスプレーは「ビーサイレント」しかないものでしょうか(他にも効果ある商品が有るのか)
③この種の製品の入手方法は通販のみでしょうか(値段は解りますか)
④良かったら貴殿が入手された方法を紹介お願いしたいのですが、
2020/1/12 01:30
ひろぼーさん、購入済みですが、果たしてうまく使えるかです。質問があるのですが、このスプレーは蜜蜂が嫌がる物質が入っているのですか?又は興奮させる方ですか?
巣板、蜂蜜にこのスプレー液が直接かからないようにと思っての策ですが、ビーサイレンをティッシュペーパーか布に吹き付け、簀の子の上に乗せただけで、匂いで蜜蜂は巣箱の下の方に移動しないものですか?一番上の箱だけの蜜を採ろうと思えば蜜蜂が一段下に降りてくれれば十分ですので。匂いだけでは移動しないのでしょうか?スプレー液が掛からないと移動しないもでしょうか?
また別の方法ですが、採蜜したい巣箱だけがうまく切り離せたら、この巣箱の上に空箱を置き、ビーサイレントをスプレーした板の上にこの採蜜したい巣箱の下に敷けば、蜜蜂は上の空箱に移動してくれるものでしょうか。うまく移動してくれた巣箱は元の巣箱の一番下に継ぎ足し(挿入)したいと考えてみました。如何なものでしょうか?
実行してみた方が解り易いとは思うのですが・・・。
2020/1/29 00:44
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...