投稿日:2019/9/30 22:59, 閲覧 793
皆さんの投稿からも、今年は各地でオオスズメバチが、かなり多く発生しているようですが、私のセイヨウの丸洞とニホンの重箱にもペッタンコで対策したのですが、どちらも2枚ずつオトリをそれぞれに付けて、1枚は真っ平らにし、もう1枚は重しに乗せてある石に斜めにして仕掛けた所、セイヨウの方が
これで、仕掛けて3日目の時です。重箱が
このように、同じ日に仕掛けても、どちらも斜めにした物には極端に少ないので、ペッタンコの交換に行った時、2つとも平になるように直してきました。
今回は、オオスズメの数が多いので、2枚ずつを置いたのですが、2枚を同時に仕掛ける時は、どちらも平になるように置かないと、かなり極端な差がでるようです。
それにしても、3日間で
こんなになるようでは、たまりませんね! もうちょっとヒマな時なら、幾つ掛かっているか勘定したのですが、カウンターも持っていなかったし、時間がもったいないのでやめておきました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
斜めにしたものは、下にスズメバチが落ちてませんでしたか?
私が屋根に付けてる粘着トラップは、スズメバチがもがいて落ちて地面で多数死んでます
2019/9/30 23:05
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼーさん、ハッチさん、こんばんは
セイヨウの方は、下に2~3匹死んでいましたが、そんなにたくさんではありません。
ハッチさん、金先生の据え置き型スズメバチサラバが届きましたが、遠方の蜂場なので、今週末くらいまで行けそうもありませんが、まだかなりの数が襲っているので、それまでどちらも持ちこたえてくれるかが気がかりです。
2019/9/30 23:34
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、胡蜂捕獲器は設置してありません。持っていなかったのです。
3つあったセイヨウの丸洞が、現在最初の1つだけ蜂がのこっているのですが、それがなんと、引きこもり術を会得したようで、オオスズメが来ると、即引きこもり、少し来なくなるとすぐに出てきます。
2019/9/30 23:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡さん
私は百均のものを使ってますが、斜めの屋根に置いてると、その下の地面にかなりの数が死んでます
時々、もがいてるものもいます
2019/10/1 00:00
蜜蜂51
和歌山県
和歌山市で蜜蜂を飼っております。日本蜜蜂を主に考えていますが、西洋蜜蜂の入居もあり飼育しています。 重箱式を基本に、ハイブリッドや巣枠式にも挑戦しています。 お...
つい先日、水平に置きながらも「斜めの方が多くつくのかな…」と思いながら設置したところです。とても面白い投稿をありがとうございます(^^)
2019/10/1 02:28
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼーさん、他の皆さんの評価でも、百均のペッタンコは評価が低いです。粘着力が弱い事、雨に弱い事が言われますので、百均はやめてホームセンターの物に変えた方がよいかと・・・
2019/10/1 06:41
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、この群れはかなりはっきりとした、籠城作戦を取得しようとしているように感ずるので、できるだけ早く着けてみますね。
2019/10/1 06:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
蜜蜂51さん、私も斜めでも良いかと思ったのですが、平でないと、かなり効果が落ちますので、平にセットした方が確実です。
2019/10/1 06:46
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakasiさん、私の所では、斜めに設置した物の下には、2~3匹しかオオスズメは落ちていません。シートの粘着力の差かな、と思います。
巣門近くにセットすると、蜜蜂の犠牲がたくさん出てしまいますね。
クマもんさん、
>蜜蜂達に被害はなかったですか?
ここの蜂場に、セイヨウが3群ニホンが2群会ったのですが、セイヨウ2群は全滅でした。
2019/10/1 19:57
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakasiさん、実験戴いてありがとうございました。
やはり、平に設置が効果が大きいようで、私の所の結果と同じになってありがたかったです。
前回投稿後も、相変わらずすごくオオスズメが多くて、困っていますが、そちらも結構居るようですね。
2019/10/9 21:36
nakayan@静岡さん、こんばんは!
なかなかためになる豆知識どうもありがとうございます(^^)
斜めペッタンコにして無駄にしないよう肝に命じます
2019/9/30 23:11
nakayan@静岡さん、西洋ミツバチには胡蜂捕獲器が装着されているのですか!?
2019/9/30 23:53
nakayan@静岡さん、
籠城戦を確かなものにする為にも西洋ミツバチ巣箱には出来るだけ早くスズメバチ侵入防止装置を装着してみてください(^-^)/
2019/10/1 00:07
nakayan@静岡さん
粘着シートの角度と、設置する場所にもよるかも知れません。
平置き、斜め置きともに、ひろぼー サンの言われるように、粘着シート枠外に相当数落ちているのを視認することができます。私の相棒は、「粘着シートは、少し斜めにすると、シート枠外に転がり落ちるので、スズメバチの満員御礼を遅延することができる」と言っていますが。(ホントかな?)
巣門裏近くに、傾斜角度を緩くして設置すると多くのスズメバチがくっつき、枠外の地べたにも、相当数ダンゴのように固まって落ちているのを確認することができます。
だだし、巣門に近づくに従って、自爆するミツバチも多くなることから、現在は天井または、天井近くとして巣門近くの設置はしていません。
2019/10/1 08:31
nakayan@静岡 さん
試してみました。
傾斜角度(俯角)が大きいほど、捕獲数は低下するようです。
結果は、nakayan@静岡 さんの御意見のとおりとなりました。
最上段前方は、定位飛行時等に日本ミツバチの自爆率も高まることから、最上段後方が良いのではと思われます。
粘着シート 巣箱の以下のポイントに設置A.B.C設置、各々のシートには、各2匹のオトリのスズメバチを貼り付け ≒2日間(48時間)経過後を観察。
A 巣箱天井 前方 水平置き ≒20匹捕獲 ミツバチ2匹自爆
B 巣箱天井 後方 水平置き ≒30匹捕獲
C 巣箱巣門の反対側下部 斜めに置き(傾斜角度45度前後)≒5~6匹捕獲
(注)捕獲数が推定値の理由は、地面に落ちているスズメバチが、当該の試験開始日より以前のものとの可能性が否定できないため
2019/10/9 19:58
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん
すごい数のオオスズメバチ取れましたね。こんなに蜜蜂に来襲するんですかあ… 私の所は、キイロスズメバチが途切れなく来ています。網で捉えて殺したり、ラケットで叩き落としています。今日初めてオオスズメバチが1匹来たんですよ。ラケットで叩き落としましたが、あの羽音はかなり不気味ですね。これからオオスズメバチの来襲が増えるのかと思うとゾッとします。
蜜蜂達に被害はなかったですか?
それにしても厄介な季節になりましたね。あと1月の辛抱だとは思いますが…
2019/10/1 17:49
クマもん
岩手県
2年目の初心者です。 今冬2群凍死で、また0からの挑戦でしたが、 今シーズン運良く5群入ってくれました。 よろしくお願いします。