投稿日:2019/10/6 19:53
採蜜おめでとうございます
上々の巣碑の具合、糖度ですね
「大失敗」気になります
2019/10/6 20:28
しっかり蜜蓋された巣碑が蜂蜜の充実具合を物語っていますネ!
最上蜜はさぞかし美味でしょう。
それにしても、大失敗がとても気になります_・。)。
2019/10/6 20:41
ひろぼーさん、こんばんは。
あまり期待していなかったのですが、良かったです!
大失敗は書いたのになぜか表示されてませんでした。改めて投稿しました。こんな感じの失敗です( ノД`)
2019/10/6 20:50
さんだぁさん
私は、EMバケツの蓋をとり忘れ、蜜蓋を切りとってしばらくして気付きました
乾いたタオルを量り、こぼした蜂蜜を拭き取り量ると、
1.6キロも無駄にしてしまいました
2019/10/6 20:55
wakaba-どじょっこさん、こんばんは。
ありがとうございます!
現在、垂れ蜜中ですが、この作業で大失態をしてしまいました。油断は禁物ですね。貴重な蜜ですからね・・・。
2019/10/6 20:57
ひろぼーさん
私もバケツのコックの閉め忘れです。
焦ったり、油断したりするとダメですね。1.6キロとはかなりの痛手でしたね。今回は食卓の上だったので、掻き集めてトレーに入れてろ過します。
2019/10/6 21:44
まさー!さん、こんにちは!
秋の蜜切りでしたが、思った以上の収穫でした。糖度もギリギリ良いですが、もう少し上げています。これからは越冬させる為に頑張ります!
2019/10/7 09:14
さんだぁさん
コックの締め忘れ……
私もやりました( ´;゚;∀;゚;)
2019/10/7 11:07
ロロパパさん、こんにちは!
あらっ、やってしまいましたか(笑)
音もなく流れ続けるので、要注意ですよね。
2019/10/7 11:43
さんだぁさん そうでしたか。
私も乾燥させるためにバットに薄く広げている作業中、バタバタしていたらテーブルの上が蜂蜜だらけ(2ℓ位)になったことがあります。かみさんからしこたま怒られました!。
蜂友も瓶詰め中に来客があって、談笑しながらやっていたら1ℓ位こぼしたとボヤいていました。
コックの締め忘れは要注意ですネ。
2019/10/7 12:48
ミッキーさん、こんばんは。
私と同じパターンですね(笑)洗った後は必ずコックを閉めないと駄目ですねぇ。しかし、それが全部破棄とは本当に泣ける話ですし、蜂達に申し訳ない気持ちがいっぱいです。私も今後コックのチェックだけは忘れずにすると思います!
2019/10/7 19:12
wakaba-どじょっこさん
そうだったんですよ。はちみつは完全に拭き取るのが大変で、私も妻からお説教です(-_-;)
意外とやってる方がいるみたいで少し安心しました(笑)貴重なはちみつですから、取り扱いには注意ですね!
2019/10/7 19:17
遊山房さん、こんばんは。
コック付きはバケツは、ミスさえしなければとても便利な容器ですよ。使ってる方も多いと思うので私はオススメします!
2019/10/7 19:20
Marika226さん、こんにちは!
本当にそうなんですよ。よく見ると4か所で補強されていて、私も見て驚きと感動でした。巣落ちは私がやってしまったミスですからね。
みつばちって色んな意味で凄いですよね~(^^♪
Marika226さんも来年は捕獲して、可愛がってあげて下さい!!
2019/10/8 09:30
今シーズンのフローハイブは順調です。
こんな元気そうな群でも…
毎日寒い日が続きますが心配です。
明けましておめでとうございますm(._.)m
フローフレームのその後。
既に二群がアカリンダニに感染したよう。
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
さんだぁさん!こんにちは(^^)
蜜蓋もしっかりされていて、糖度も79 d(^-^) うらやましいです!(*≧∀≦*)
2019/10/7 08:49
さんだぁさん
私もやらかした一人です。EMバケツのコックを全開にして洗った後に閉め忘れてました。後輩と一緒に採蜜、床に置いたまま談笑してました。「おすそ分け出来るくらいは垂れただろう」と思い見てみるとバケツの周りに円が・・・後輩の手前、床面の蜜を拾い集めるにもいかず泣く泣く廃棄処分に.°(ಗдಗ。)°.それからは必ずコックを確認してます。
2019/10/7 12:35
まともな蜜切はことしが初めてですが 貴重な先輩方の経験ふまえて 蛇口無の受け箱を仕入れることにしました。
2019/10/7 18:22
さんだぁさん、こんにちは
新しい巣板ですが、ほんとにちゃんと補強されてますね〜〜!
ビックリしました!
ちゃんとわかってるんですね〜〜^ - ^
2019/10/8 08:03
ひろぼー様、こんにちは…。横からすみません❢EMバケツとは何処で売ってますか?形はどんな風ですか?採蜜の経験無しのド素人で御座います…。
2019/10/8 12:43
ひろぼー様!こんにちは…。画像添付で解りやすいです。了解で御座います…。早速の返信有難う御座います。5月の入居以来、蜂娘達は健全に現在でも花粉を運び続けてます。サイトの先生方のご指導でここ迄!問題もなく至りました。ご指導頂いたサイトのステキな先生方に、ここに感謝を申し上げる次第で御座います…。有難う御座いました。
2019/10/8 15:47
まさー!
熊本県
皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
チェシャ猫
茨城県
英国の小説、名探偵シャーロック・ホームズ氏が、晩年に養蜂をして暮らしていた、、と小学生の頃に読んで、ずっと心にあったミツバチですが、特別な人が特別な場所でやるも...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...