kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
投稿日:2019/10/16 13:58, 閲覧 539
朝の冷え込みで目が覚めます。つい先日までの暑さはどこにいったのでしょう。
セイタカアワダチソウ 今が真っ盛りです。巣箱から数百mの所で写しました。
蜜源・花粉源ともきわめて優良。
フジバカマ 渡りをするチョウ、アサギマダラが訪れる花としてよく知られています。
三重県では美杉の太郎生というところで見られるそうです。
フジバカマは、谷合の道の横に少しありました。ミツバチの訪花はみられません
でした。 主に蜜源となるが稀に利用される。
ビワ もう花が咲き始めました。これからだんだん咲いて甘い良い香り
が漂うようになると、多くのミツバチが訪れるでしょう。
主に蜜源として良い
おまけ
久しぶりに食べました。甘くておいしいかったです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kuniさん お疲れ様です。久しぶりにアケビ(三つ葉アケビかな)を見ました。今頃だったのですね。前は当たり前の様に収穫に行ってました。琵琶もそろそろですね。
2019/10/16 15:16
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawaraさん こんにちは
子供のころは、近所の子供どおし争って採ったものです。
最近の、子供たちはおそらくアケビそのものを知らないと思います。
また、先日onigawaraさんが上げて見えたオイカワなどもわからない
と思います。田舎でも『危ないから、林や川に行ってはいけません』
『良い子はここで遊ばない』の札をよく見ます。一方で『自然を愛し
自然を大切にしましょう』自然の中で遊ぶことができなく、どうして
自然を愛することができるのでしょうか。
2019/10/16 17:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kuniさん コンバンワ 人は自然から遠ざかれば遠ざかるほど病気をすると思いますね。kuniさんの言われる通りですよ。自分はオートバイで散々遊んできたのに、子供には自動2輪車の免許も取らせない親が多いですね。口ばかりじゃダメですね。しかし難しい問題ですね。今はオイカワもカワムツとハーフの子が多いのですが、自分は手に持ったら分かりますね。九州では白バヤと言いますね。寒バヤはウグイですね。是は冬は最高ですね。50cm級のウグイは凄いですね。繁殖期に赤腹と言って真っ赤になって浅瀬で産卵している何百のウグイは見ごたえが有りますね。繁殖期の味は今一つですね。自分も前に採っていた所を見てみます。
2019/10/16 18:58