ポリゴラム(ヒメツルソバ)への訪花

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • 投稿日:2019/11/20 22:58

    腰痛脊柱管狭窄症の手術を行い13日目の散歩でわが家の美濃姫群が11時ごろポリゴラム(ヒメツルソバ)に訪花していた


    コメント

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • あ〜〜これも可愛いです!!

    2019/11/20 23:25

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ナイスショット、カッツアイさん!!

    2019/11/20 23:35

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • はっちゃんさっちゃんさんありがとうございます。
    カメラが構えられるようになり楽しくなりました。

    2019/11/21 06:37

  • おかんじ

    静岡県

    角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...

  • カッツアイさん、素晴らしいですね。ナイスショットOKです・・・

    2019/11/21 07:32

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ハッチ@宮崎さん、おはようございます、まだまだ思うようには構えられませんが、頑張って撮ってみたいです。酔芙蓉種です花まで2年・挿し木はその年に咲きます、挿し木を持って行ってもいいですよ。


    2019/11/21 08:11

  • 梵天丸

    宮城県

    新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...

  • カッツアイさんご無沙汰です、写真コンテスト入賞ですね!…。

    退院おめでとうございます、サミット会場でお逢い出来るのを

    楽しみにしております。

    2019/11/21 08:11

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • ナイスショットです(^-^) 凄く良い写真ですね

    2019/11/21 13:04

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • 梵天丸さんこんにちは、サミット会場では宜しくです。

    2019/11/21 15:35

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • こころさん、ありがとう御座います、何とか花粉団子を付けてもらいたいです。

    2019/11/21 15:36

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • おかんじさんありがとうございます。

    2019/11/25 23:28

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ポリゴラム(ヒメツルソバ)への訪花