KK35さん、こんばんは!
これはまた元気元気群ですね(^-^)/
2019/11/24 20:26
コメントありがとうございます。
ハッチ@宮崎さん
朝晩はさすがにおとなしいですが昼間はまだまだ蜜集め中です。
葉隠さん
隣の家のビワがそろそろ咲きそうです。石蕗がたくさん咲いています、セイタカアワダチソウはそろそろ終わりですね。犬の散歩の際に蜜源植物を探して回っています。
2019/11/25 06:45
KK35さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。福岡市の方は暖かいのが伝わってきますね。凄い出入りが有りますね。強群の見本ですね。原木シイタケは何を打っているのですか?
2019/11/25 07:28
onigawaraさん おはようございます。コメントありがとうございます。思いもかげず強群に育っています。周囲の蜜源に感謝ですね。
しいたけは自家消費のお遊びです。ホームセンターで原木・種駒入手しています。森のきのこ倶楽部の森290号です。スペースの関係で毎年2本ぐらいしか打てません。ひらたけ・なめこも短木でちょっとずつです。
2019/11/25 08:40
さんだぁさん
午後1時30分頃でしたので時間的には時騒ぎも混じっているかもしれませんが、花粉をつけた蜂っ子など遠くからもビュンビュン戻ってきていました。クローズアップレンズつけてたので近くしかピントが合いませんでした(泣)。
ひらたけは先週くらいにちょっと収穫できました。しいたけは肉厚で大きなやつを5つほど収穫して今日食べます。岐阜でもなめこはまだですか。こちらでは相当後かもですね。
2019/11/25 13:09
6月24日 巣門板から蜜が出てきたので解体しました。
5月21日 一段除去しました。
4月4日 分蜂しました。
3月13日 無事越冬した模様
10月30日 蜂数減少してました。
10月7日 一段採蜜しました。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
KK35さん こんばんわ
とても活発に集蜜していますね。きっと優秀な群なのでしょう。今の時期の蜜源は、ビワ、茶、セイタカアワダチソウの残りなどかなと思います。
2019/11/24 21:36
KK35さん
これは時騒ぎではなく、通常の出入りですか?そうなら凄い勢いですね!素晴らしい❗️
私のところは、やっと椎茸が収穫できそうで、ナメコがもう少しの感じです。
蜂もキノコも楽しみですね
2019/11/25 11:49
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...