季節外れの菜の花にニホンミツバチの訪花

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • 投稿日:2019/11/25 22:35, 閲覧 363

    次の菜の花に移動する日本ミツバチ

    使用カメラ  オリンパスTG-4 デジタルカメラ
           F/3.2 1/800秒  ISO200

    コメント

  • 日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...

  • またまた綺麗な画像を有り難うございます(^-^)/  皆さんプロ並みの腕前ですね(笑)

    2019/11/25 22:40

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • カッツアイさん、こんばんは!

    黄色い花粉団子を両脚に付けて次の花に向かう日本みつばちが可愛いです(^^)

    2019/11/25 22:57

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • オッサンハッチーさんこんばんは、デジカメ撮影です、
    データーの添付を忘れました。

    2019/11/25 23:09

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは、コメント有難うございます。

    2019/11/25 23:25

    運営元 株式会社週末養蜂