さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
投稿日:2019/12/22 08:05, 閲覧 358
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ハッチ@宮崎さん、ニホンミツバチたちは野生では様々な状況の中で巣作りしているはずなのでかなりヘンテコな状態ですが彼らなりに努力しているのを見守りたいと思います。
ミツバチたちは保温対策しているのをわかっているみたいで傍らで大人しくしていましたが終わった途端に出来ばえを確かめるように全員中に入って出て来ませんでした。可愛いですね
2019/12/22 10:51
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
テン&シマさん、上の給餌箱と並べて置いてある方はメントールです。
一番上の蓋の部分に巣を作ってしまったので蓋を開けられなくなり仕方なく巣の下に置いています。
巣門の上は紛れもなくルアーです。今年4月からそのままなのでてっきりもう効果がないかと思い放置していました
冷蔵庫で日持ちするなら直ぐに外して保存しますね。
ご忠告ありがとうございました
2019/12/22 11:01
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ハッチ@宮崎さん、ルアーの製造元が有効期間45日となっていたので効いていないと思っていましたが少しは貢献してくれていたのかもしれませんね。
巣枠式の貴重な画像拝見しました。とても参考になりました。ありがとうございます。うまく巣作りできれば管理しやすいですね。来春にはうちの子たちもこうなることを夢見て大切に管理したいと思います。
2019/12/22 12:37
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
テン&シマさん、「巣クズの煮出し汁を箱内全面に塗る」というアイデアは素晴らしいですね。我が家のキンリョウヘンは花芽が出ていませんしルアーも決して安くないですから私も来期に使わせていただこうと思います❢
2019/12/23 08:31
さえママさん、おはようございます!
工夫を凝らした越冬包装素晴らしいです(^^)
巣枠式巣箱の構造(仕様)も興味深く拝見させていただき、西洋ミツバチ輸送用小型継箱から日本みつばち巣箱への転用にとても参考になります。
下段に空木枠をフル配置した上に天井から自然営巣した巣箱を重ねていらっしゃるのですね!?
来季には巣枠式管理への移行出来たら楽しみが増しますよ(^-^)v
2019/12/22 08:56
さえママさん、こんにちは(^-^)/
越冬明けの日誌(上記にリンクあり)にも書きましたが、巣箱内に置いておいたルアーを内検時に外に出しておいたところ沢山の蜜蜂を誘引してびっくりしました。開封から優に45日は充分経過していたので、その効果持続力に驚きました!
2019/12/22 12:42
動画下にある写真(1枚目)を見ると白くて丸い物が2つ・・・。もしかして、つい最近までルアーを取り付けてあったのですか?もしそうなら、入居後直ぐに取り払ってくださいね(今現在は置かれて無いようですが)。時期的に、他からやって来る事は無いでしょうが、春~夏には別の群れからやって来た蜂と喧嘩になったりします。
私だったら、使う必要が無い時には蓋をしてジッパーに入れ、冷蔵庫のチルド室に保存して、次回の捕獲シーズンに再利用します。使い古しでも案外使えますよ。(勿論、使用状況によりますし、新品には到底叶いませんが)
PS:よくよく考えたら、箱の上面に置いてある方のは、ルアーの蓋を使ってメントールを入れて有るんですね?
2019/12/22 10:09
さえママさん
4月からず~とですか・・・、さすがに効力は???ですね。(笑)
ハッチ@宮崎さん
すみません、紹介されたものは読んでいませんでしたが・・・、「居付きを良くする為、箱の内部に」と言うのは初めてです。一般的には「さらに捕獲を」と、別の箱にぶら下げますので、ハッチさんの様な事は考えた事なかったです。
とは言え私の場合、ルアーを買うつもりはないので、今年の実績から、「巣クズの煮出し汁を箱内全面に塗る」と言うやり方で今後も行くつもりです。勿論、かつて蜜蜂が住んでた箱を使う、もしくは蜜蝋塗りは必須ですが。
2019/12/22 11:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...