投稿日:2019/12/28 23:46
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
テン&シマさん今晩は早速気になること皆さんも言われました、大変感謝し喜んでいます天気をみてやつて見ます。有り難う。色々勉強になります。
2019/12/29 23:05
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
そう言えば・・・、これも「もしかしたら」ですが、給餌されてるその餌に問題があるかも知れませんね?
私はハチミツしか使ったこと無いので当てになりませんが、入れてる物(砂糖と水以外に色々入れられてる様なので)や、薄め具合(糖度的な話です)を再考されてみてはどうでしょう?
但し万が一、ウィルスなどが原因の場合、私には助言不可能です。
>外部周りはハツボうスチーロウルで保温してます。
もしも発泡スチロールで箱の全周を覆っているなら、湿気が篭る原因になりますので、止めた方が良いです。ドンゴロスやワラなど通気性のあるものにされた方が良いです。ただし雨でなるべく濡れない工夫をして下さいね。(←あくまでも、弱小群への保温と言う事です。普通は要らないのですが。)
2019/12/29 21:40
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スズメバチ。ばちたいじ、今年もたいへん?
スズメバチ。ばちたいじ、今年もたいへん?
初めてのぶんぽかくほビニール袋でカブセ取り込み
スズメバチ蜂と闘い頑張って、捕りましたが?
スズメバチし遊撃の内部上より見たようす
スズメバチに恐れ蜂の群れが居なくなつた