たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/1/4 18:19
たまねぎパパさん、これから蜂場を作っておられるのですか?
3株とか 株は単位ですよね。
面積の事ですか?
ヨシは何の為に刈っているのですか?
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2020/1/4 19:09
こんばんは極楽トンボさん
昨年買った密源植物を植えようと思い、まず植える場所の確保と思って、要らないヨシを伐採しました。3株は違いましたか、3固まり?でも根は繋がっていると思います。
日当たりがが良さそうなのでタラの木を植えようと思いました。
明日は三女が手伝いたいと言い出し、明日もヨシ伐採する事になりました。(^-^)/
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2020/1/4 21:17
なかなか大変な作業ですが、その場所は日当たりも良さそうですね‼️
この先どれ位まで広げる予定なのでしょうか⁉️
でも、頑張ればきっと素敵な居場所に成ると思います❣️
2020/1/4 21:55
こんにちは初心者ふさくんさん
2日かかってこれだけしかできませんでした。ヨシの本数をざっと数えたら約1500本ぐらいでした。今日は手が動きません。(^^ゞ
日当たりはいいですね、周りの木々も大きくなり風も当たりにくそうかな。とりあえず、この2倍はヨシが生えていそうでこの冬に伐採できるか心配です。(^^ゞ
2020/1/5 16:52
たまねぎパパさん
ヨシとか竹とか生えていた所を全部刈り終わると、土の中に眠っていた色んな種が一杯出てきます。
最初に出てくるのがパイオニア植物のあかめがしわ・からずざんしょう・ぬるで・たらのきなど優れた蜜源植物が混じっています。
幼木が出て来たら、注意して見られると良いです。
カラスザンショウなどはネットで買うと高いですよ。
ただで生えて来る植物に監視を。。。。。。
2020/1/5 17:03
こんばんは極楽トンボさん
カラスザンショウ、タラノキをネットで買いました。(^^ゞ
今生えている雑木でも、名前が分からないので切っていません。どうすれば名前が分かりますか?教えてください。
2020/1/5 17:31
たまねぎパパさん
画像を撮って、このみつばちQ&Aとヤフーをお使いでしたら、ヤフーの知恵袋で質問です。
私の場合にはみつばちQ&Aに入る前にヤフーを使っていますので、ここで質問いたしました。
教養のカテゴリーで植物があります。
ここで質問されると、3名位の方々からご回答があります。
その名前を自分でネット検索して、回答との一致を確認します。
皆さん、専門家の方が多く回答は正確です。
今は冬なので、なにも芽吹いてこないかと思います。
もし、カヤを刈っている時に、知らない植物を発見したら、必ず調べる事です。名前が分かれば私のデーターベースでもネット検索でもその植物が蜜源かどうかが分かります。
蜜源を増やしましょう!!!!!
2020/1/5 17:48
こんにちは極楽トンボさん
ヤフー知恵袋ですね、分かりました。
ありがとうございました。
2020/1/6 10:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...