投稿日:2017/10/29 19:32
びーちゃん
蜂っ娘たちの本来の寿命がそろそろ終わるのでこんな形で追い討ちがかかるとは想定外でした。
我が家周辺の環境は比較的蜜源に恵まれているハズですが考えられるとしたら、台風の影響で盗蜜班の方に何かしらダメージがあったのではないかと思います。
よそ様の蜂の事はわかりかねますが、、、。
逃去したかつての姉妹達かもしれないと思うと胸が痛みます。
来春また出会いがありますように。
2017/10/30 17:41
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
スカスカで蜂もほとんど居なくて悲しいですね〜〜お気持ちお察しします。
盗蜜にあうのは何か原因があるのでしょうか?
来春に期待しましょう!
2017/10/30 13:34
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。