投稿日:2020/1/30 23:10
今晩わ❣️
これだけ異常気象が起きるので、今年の夏は想定以上の対策を本気で考えなければいけませんね⁉️
2020/1/30 23:15
こんばんは。
今までこれで良かったからが通用しないかも
2020/1/30 23:22
金剛杖さん
寒の戻りは木蓮や水芭蕉の花を焦がすくらいで大きくは変わらないでしょう。手出し無しは適切な環境が必要ですが既に当地域では難しいです。
2020/1/31 10:58
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマルさん
今日朝、大阪雪ちらほら。異常しかし昨年も寒の、もどりある、蜜蜂、野生、分蜂多いと、今年も散々か。気引き締め、欄、、桜、咲くの待つ、兵補給しないと来年春迄、持たない?
2020/1/31 09:15
ネコマルさん
水芭蕉はもうすぐ。木蓮。こぶし、タムシバ皆清楚な花、トンネルを越えたら、春一面。ネコマルさん、住まい環境、素晴らし蜜蜂も春のしみに、してる、の、良く分かります
2020/1/31 13:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人