ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和2年2月7日 金曜日 晴れ 朝気温(-)4℃ 昼間気温9℃

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 2/7 , 閲覧 266

今朝は氷が厚い真冬日3日目、ミツバチには急な寒さで大変と思う
フロントは霜で真っ白でなく、氷の結晶が綺麗にできていた

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11823884714073672668.jpeg"]

今朝のフロントガラス
仕事から帰って夕方7度まで気温が下がっており、部屋で手製の電気ごてを使い、使用済みの簀の子に付いた蜜蝋を熱し薄く延ばして整備を行った

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/12179285201804004.jpeg"]

熱伝導率の良いベリリュウーム銅で作成した電気ごてで簀の子に付いた蜜蝋を溶かしながら浸透させた。
明日は昼から、職場の若者とバンガローで冬のキャンプを楽しむ予定です、昼まで待ち箱の準備に精出したい。

コメント8件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 2/7

今晩わ❣️

巣箱の蜜蝋溶かしはバーナーより電気コテの方が良いかもですね❣️

時間が掛かってもドライヤーでやってみようかと思っていたのですが、、、

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/7

初心者ふさくんさんこんばんは、ドライヤーもいいと思います。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2020 2/8

おはようございます。

自作の電気コテいいですね。おいもは面倒なのでドライヤーを使っています、空気の吸い込み口に手を当て温度が高くなるようにして、吹き付け溶かしています。

オリジナルの電気コテ見ると、ついついまねして作りたくなってしまいます。

ちょっと寒くなっていますのでキャンプ風邪ひかないように楽しんでください。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/8

おいもさんおはようございます、一年通して使われているバンガローです、楽しく一泊してきます。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 2/8

カッツアイさん、こんばんは。

依然 BeCuハンダごては活躍中ですね! 私は以前カッツアイさんの投稿を閲覧させていただき、良からぬことを考えるようになりました。

ベリリウム・カッパー(BeCu)と言えば、私が30年以上愛用しているPINGのパターヘッドで、これをいつ切り落とそうか 邪念にさいなまれてきましたが、まだパターの姿で生き延びています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3429716610300487488.jpeg"]

でも、ハンダごて先に使うことには 大きな誘惑があります。 いったいどうすべきか? … 恐らくシャフトに沿ってハンダごてを装着できるように穴を開けて、両用になるのではないかと思います。(*^^)v

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/9

ハニーエイトマンさんこんばんは、パターヘッドとはもったいないことですね、私は以前プラスチィック金型を製作したときのテストピースが有りましたので流用しました、半田こての10φ丸の先を切り10φ穴に差し込めば、十分な熱が伝わります、BeCuは非常に良いですがCuで作られたらどうでしょうか、

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 2/10

カッツアイさん、コメント並びに愛用パターの命を救っていただき、ありがとうございます。 アドバイスのようにCuで作ってみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/10

ハニーエイトマンさんこんにちは、提案です発泡スチロールで元型を造り、銅鋳物工場に持ち込めば「焼きこて」が出来ますよ。

投稿中