投稿日:2020/2/17 16:39
皆様こんにちは!m(_ _)m今日は寒いですね~!こちらでも天気予報には雪だるまのマークが付いていて冷えます。
寒いなら焚き火だ!ついでにスノコや五角形トップバーを煮よう!つーことで…アラレの降る中グツグツと
こんな日は蜂も飛んでこないので一石二鳥でした。
軸の長い画ビョウは欠かせない物となりつつあります!便利!
カ式のトップバーは内寸235㍉重箱へ、杉の一番大きなハイブリッドと合体。(35リットルオーバー)
AY式に似て異なる巣箱のトップバーは内寸220重箱へ仕込み、ヒノキハイブリッドと合体。↓
こちらも30リットルオーバー。↑
小型は内寸200㍉と220㍉重箱と組み合わせ、様々な6器のハイブリッドを組み付け準備。
他、蜂場で待ち受け~管理を兼ねた重箱2器
特大檜蜂洞1器
トータルで9器、内、檜3器、杉6器、待ち受け場所が4~6ポイントの予定で今シーズンは行きます。(状況次第で角洞3器追加)
結果、ハイブリッドが2器余ると言う……(笑)
2月の終わりから3月の頭にかけて仕掛けて行こうと思います。
極楽トンボさん あは( *´艸`)こんにちは~!
そうですね!いざ!戦場へ!
分蜂の為に去年は沢山の時間を費やして完璧に準備してきました(^-^)
蜂場の誤算などもありますのでちょっと心配になってきました(笑)
蜂の移動のご法度は致しかねます( ^ω^ )(笑)
2020/2/17 16:57
Takayukiさん
こんにちは!(^-^)大鍋で特製カリーを煮込んでます(笑)
冗談です。
絞り汁に巣くずを混ぜてスノコとトップバーを煮込みました(笑)お玉で掬ってスノコに満遍なくソースを染み込ませる様はまさに料理でした(笑)
余った汁は早めに待ち受け箱の内部に塗りたくります(笑)
2020/2/17 17:03
極楽トンボさん アカリンダニや病原菌を持ち込みかねませんし、全国各地同じ日本蜜蜂と言えど、その地域に適応し繋いできた個性みたいなものを汚すと言うか、上手く言えませんが安易に長距離移動するのはよろしくない事かと思い、自分自身も出来る限り近場で蜂を入居させています。
かと言って血の近い物ばかり居ても問題だと思うので、今年は別な新規の待ち受け場所も用意しました( ^ω^ )
2020/2/17 17:10
極楽トンボさん 勿論分かっていますよ(^-^)オーガニックな極楽トンボさんがそんな事するとは思えません(^^)d
2020/2/17 17:21
Takayukiさん あれ?Takayukiさんは液は買ったんじゃなかったでしたっけ?あれと同じですよ(^-^)
2020/2/17 19:16
初心者ふさくんさん こんばんは(^-^)準備出来ました!
はい!探索具合から入居まですぐに投稿しますね!(^^)d
岡山もあまり変わらず早そうですけど( *´艸`)
2020/2/17 19:22
初心者ふさくんさん 几帳面なのは巣箱の作り方や、日誌やコメントのマメな所から分かります(^-^)
2020/2/17 19:38
Takayukiさん 大丈夫ですよ!自分なんて500ミリリットルと巣くずをちょっと混ぜて水をドボドボ入れて希釈しましたから(^-^)
ただの香りつけ、木の臭い消しですからちょっと長めに煮込んだら大丈夫です(^^)d
なんせ自分ももぅ残ってないものでf(^ー^;(笑)
2020/2/17 19:41
ロロパパさん こんばんは!
はい!
ルアーよし!キンリョウヘンよし!箱よし!待場…ビミョーです!(笑)
狙い通り次々入居して欲しいですけど…こればかりはどうなるのか予測不能です( ^ω^ )
ロロパパさんはご自身の蜂場以外の捕獲場所はいくつくらいお持ちですか?
2020/2/17 20:03
ロロパパさん 間違い無い場所が1つ有ると安心しますね(^-^)
自分は確実に入るだろぅ2ポイントは去年捕った所なので、出来れば新規の場所から強群を引っ張って来たいのですが…f(^ー^;
それらの新規の場所の自然巣郡が駆除されたり、弱っていたりで思ったほど入居は見込めないかもしれません(^o^;)
2020/2/17 20:26
蜂蘭さん こんばんは!(^-^)去年から暇を見てコツコツ進めてきました!いよいよこれらを出陣させる時が来た!っと気合いは入っていますが…結果が付いてくるかはかなり疑問です(笑)
こちら側の不備と言うより蜂達が生き残っているのか…が重要になりそうです(^-^)
アラレが降りました!パラパラ降ったと思えば雨に変わったりして、今も雨だかアラレだか分かりませんが外でパラパラ音がします(^-^)
2020/2/17 22:36
蜜蜂誘因蘭…………………
金陵辺小白kojiroiのその後の進捗&新種公開
蜂群も減り、蘭も調子を落としていましたが…
金稜辺 小白 kojiroi 誕生
枝垂れ紅葉、いろは紅葉の花、に訪花する蜜蜂
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
なんか、徳川勢が戦いに挑む前夜のような!!!
捕り過ぎたら、1群千葉へ送ってください。
2020/2/17 16:48
Albosさん
そうなんですか? ご法度。良い制度だと思います。
2020/2/17 16:59
Albosさん
丁重なコメントをありがとうございます。
アカリンダニ等があるので、私は絶対に移動には慎重に慎重を期します。
沢山捕れたら、頂戴は!!!冗談です。
2020/2/17 17:17
何を煮込んでいるのですか?^^
自分は、スノコ、薄い板で作ってたら、何個かヒビが入り壊れたので作り直しです( ;∀;)
スノコもアク抜きは大事なのですかね?^ - ^
2020/2/17 16:54
Albosさん
その、液、分けて欲しいです!(o^^o)
メルカリで出してください^^
2020/2/17 17:32
Albosさん
買いました!
ですが、量が少ないのに高いので(T . T)
沸騰させてもスノコが浸かる程の量がないのでダメですw
2020/2/17 19:31
Albosさん 今晩わ❣️
今日はこちらも寒い日でしたので巣篭もりでした 笑
準備完了ですね。分蜂報告はそちらから始まると思いますのですかさず報告よろしくお願いします❣️
それから私は設置に動くと思います 笑
2020/2/17 18:55
Albosさん
物事には順番というものがありますので。
意外と私は几帳面なのです。誰も認めてくれませんが 笑
2020/2/17 19:30
Albosさん
こんばんは!(^^)d
抜かりはないですね。
後10日もすればグリーンフラッグですね。
待ちに待ったお祭り、お互いに楽しみましょう\(*⌒0⌒)b♪
2020/2/17 19:55
Albosさん
全く同じ考えで、もう三年目。
そろそろ我が家のチビッ娘達とは違うDNAを求めて、ここなら間違いない!と言う所にロックオンしてますよ。
自分なりに間違いないと思う位に濃い所です。
一年間掛けて吟味して、地検者にも了解頂いてるこの一ヶ所です(*⌒∇⌒*)
2020/2/17 20:17
Albosさん、こんばんは。順調に進めておられますね、頭が下がる気持ちで熱意をとても感じます。 マメにコツコツと進めないとあっという間に、分蜂が来てしまいますね。今日は、こちらも少し寒くなりましたが、アラレが降ったのですか?
2020/2/17 22:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...