カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2020/2/18 22:25
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
今晩わ。お疲れ様です❣️
巣箱の設置まで少し間が有ると思いますが、蜜蝋の効果はどれくらい保つものでしょうか?設置の際、再度塗るのでしょうか?
2020/2/18 22:59
初心者ふさくんさんこんばんは、時期に成ったらバーナーであぶります。
2020/2/18 23:02
カッツアイさん
なる程、擦り込みだけですか‼️
そういう方法があったとは知りませんでした⤵︎
多少多めに溶かし落としておいて、設置の時に炙ったら良いのですね⁉️参考になりました。有難うございました。
2020/2/18 23:08
カッツアイさま、こんばんは。この段ボールはもしや、、、スムシ対策ですか?
2020/2/18 23:11
カッツアイさん こんばんわ
段ボールはスムシのベッドになるかもしれません。そう想像する根拠:蜂友が巣箱上部に夏季の断熱用として発砲スチロールを置いたところ、穴を多数空けて喰い入られ、スムシの棲み処になりました。
2020/2/18 23:16
カッツアイさん、ご苦労様です。
蜜蝋の誘引効果は1週間と聞きましたがこんなもんでしょうか?1ヵ月は持って欲しいのですが・・・?また再度バーナーで炙れば効果は回復するのでしょうか・・・?
簀の子の上の段ボールは一時的に置くものでしたね?その上の観察箱は段ボール除去時に乗せてOK?
2020/2/19 04:44
初心者ふさくんさんおはようございます、焙ることで、匂いが出てきてミツバチを呼べます。
2020/2/19 06:14
はっちゃんさっちゃんさんおはようございます、段ボールは簀の子に巣碑を落ち着いて作らせるためです巣碑が出来たら外します。
そして網は、2カ月までに移動したりするとき上蓋を外し通気をするときに使い、所定の位置に決定したら外し 簀の子だけにします。
2020/2/19 06:22
葉隠さんおはようございます、段ボールは短冊にして、上の方に置き1週間毎に燃やすと、スムシ対策になるようです。
2020/2/19 06:25
カッツアイさん
なるほど! 目からウロコです。
2020/2/19 10:19
カッツアイさん
非常に、ためになる資料紹介ありがとうございます。
私も段ボールを短冊して、スムシ退治に役立てようと考えていましたが、止めました。
無精な私では、1週間毎に段ボールを忘れないように取り換えることなど、できるはずもなく、反って成長の早いスムシに、繁殖のための格好の寝床を提供してしまいそうです。(^^;)
2020/2/19 18:55
雄山さんこんばんは、巣門周りには少し集めに塗っていますバーナーで焙ると良く匂うので、良いのではないかと思います、電源があると電気ごてで溶かすとなおよいです、
簀の子上の枠の事と思いますが、段ボールは・アミを除去した後、60mmの枠乗せます、そして暑く成ったら180㎜の枠にします。
2020/2/19 20:07
yamada kakasiさん、私も無精です、段ボールは焼いたら、次の段ボールはなかなかです、ただトップバー簀子にしていると、ミツバチの行き来で生まれた簀の子のウジは、巣底に落とされますので、スムシが大きく成ることはないようです、普通の簀の子では2本の交差部下でスムシが成長するように感じます。
2020/2/19 20:13
M.T12さん 巣門枠が何か関係あるのですか?
2020/2/19 22:36
カッツアイさん、被せ蓋の事ですね、了解です。有難うございます。余談ですが巣虫の成長は思ったより早いと思います、要注意ですね。
2020/2/20 02:10
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
こんばんは!
チョット気になった事があります。簀子は裏表を逆にした方が蜜を回収する時に綺麗に巣が取れると思いますが
2020/2/19 20:35
ア❗️
下へはでっぱりが無いんですね。
私のは止めている棧か出っ張っているので、すみませんでした。私も今、一番下の巣門枠を作り変えている所です。
2020/2/19 22:22
カッツアイさん関係はありません。
2020/2/19 23:06
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。