たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/3/8 22:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは初心者ふさくんさん
はい、忙しい1日でしたが楽しかったです。娘とお友達を連れてのラン展と昼食。この子も来月から神戸の学校に通います。
ビービーツリーの穴を掘ったのですが、良い土で驚きました。(^_-) 穴を掘っても濡れていないのですよ~。
アボガドは30cmの高さと直径30cmの鉢に植え替えました。実がなるのが再来年です。(^^)/
ありがとうございました。
2020/3/8 22:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはテン&シマさん
アボガドは2mぐらいまでに育てる様に選定します。今年来年と花芽を斬り、実は再来年になる予定です。(^^ゞ
昨年の千葉県の台風では鉄塔も倒れるぐらいの風なので、いくら対策してもダメだったでしょうね。せっかく育てていたのにお気の毒様です。私の所も一昨年は、3つも台風が淡路島を通過し、関空は浸水しましたが、家の瓦が飛んで壁が落ちただけで済みました。業者が忙しくまだ直しに来ていませんが・・・。対策が必要でしょうね。
アボガドはみかん栽培出来る所は出来るそうで、愛媛県では路地栽培を香川県ではハウスで栽培されているとネットで見ました。一度見に行きたいのですが、する事が多くて時間がありません。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2020/3/11 15:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
忙しい1日でしたね。雨上がりの植樹ならさほど心配ないのでは?と思いますが、保証の限りではありません 笑
アボカドは大きめの鉢に植え替えでしょうね⁉️
2020/3/8 22:45
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
アボカドは樹が大きくなるので実がなる頃には・・・?
と、ここまで書いて・・・、そう言えば、鉢植えでしたね。
千葉県市原市ではコッコ仲間が実生を鉢植えにして、冬は霜に当たらない様に軒先に入れ・・・、すでに動かすのも大変なサイズになっていましたが、確か、昨年の台風でダメになってしまいました。周囲を含めて、屋根も吹っ飛んでたから当然ですが。
そちらは暖かいので、もしかしたら露地栽培出来るんでしょうか?確か・・・テレビで紹介してたのは(何処だったか忘れた)、大きな、高さの有るハウスでしたが。
2020/3/11 14:06