投稿日:2020/7/30 10:12
私の西洋ミツバチ巣箱には早すぎるオオスズメバチの来襲 https://38qa.net/blog/122094 がありましたが、バドミントンラケットで叩き落とした後はコガタスズメバチの飛来~帰蜂を捕えて持ち帰るのが見られています。
西洋ミツバチでは
巣門前に塊りを作りますがホバリングしながら近づくコガタスズメバチは帰巣蜂を狙っていとも簡単にそれを捕えて持ち帰っています。
日本みつばちではアブドメンシェイキングで狙いを定め難くする目眩まし戦法をとって対抗すると思いますが、
皆さんの飼育地域でキイロスズメバチやコガタスズメバチに対しての振身行動(アブドメンシェイキング)はもう観られていますか?
2020/7/30 15:51
2020/7/30 17:30
2020/7/30 17:53
2020/7/30 18:20
2020/7/30 10:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、まだプルプルするまでもない程度の飛来なのでしょうか(^^)
2020/7/30 15:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、こんにちは!
いよいよ8月、蜜蜂を襲いにやって来るようになりますね(/o\)
2020/7/30 17:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、
ぶるぶるが始まったのですね!
こちらでもやっているか次に自宅に戻った時に観察します。
コメント追記ありがとうございますm(__)m
2020/8/1 05:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖さん、回答ありがとうございます!
2020/7/30 17:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ワークスBeeさん、こんにちは!
バナナ花から蜜蜂に向かうことになるのでしょうか(*_*)
いよいよ8月、注意が必要になりますね(/o\)
2020/7/30 18:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、こんにちは!
日本みつばちはとりあえず巣門からのスズメバチ侵入が阻止出来ればOKです(^^)
2020/7/30 15:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...