冬に向けてどんな蜜源がオススメですか?
住んでいるのは広島です。雪はあまり降りませんが、たまに霜がおります。霜の対策はできます。ミントも蜜蜂が好むとありましたが、さほどでもなく、、、。皆様の経験によるアドバイスお願いいたします。
コスモスなど秋の植物は、アドバイスいただいて楽しんでおります!!ありがとうございました。
これから、冬、越冬時期にむけてどのような植物を植えておられますか?よろしくお願いいたします。勿論、給餌をすることもありますが、庭にも少しほしいなと思っております!
2016/10/12 04:55
2016/11/15 01:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
こんにちは。回答ありがとうございます。なんだか素敵なお写真もありがとうございます。枇杷に、日本蜜蜂は結構くるのですね!しりませんでした。近くにあります!!
2016/10/14 12:32
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ありがとうございます!!ハマヒサカキ、初めて聞きました。
実がついているのは何かに使えるのですか?
2016/11/16 15:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レモンバームさん、
実ではなく、来月(12月)に開く蕾です!
2016/11/16 17:39
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
つぼみ!大きいですね。すごい!これに蜂がきますか??壮観ですね。それに12月にこんなに咲くとは!!
2016/11/17 09:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蕾がたくさん大きく写ってますが、蕾一つの大きさはサカキをご存知であればその大きさとほぼ同じで花が開いた段階でも花径は3mm程度です。
2016/11/17 12:15
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
そうなんですか!!そういえば、小さい花によくきてますね。 そんなに小さいとは思いませんでした。楽しいお花を教えて下さってありがとうございました!
2016/11/17 17:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/11/18 18:16
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ヤツデに花??と、思いましたが、写真をみたら見たことある!!と、思いました!ヤツデの花なんですね!蜜蜂もくるんですね。ありがとうございます。沢山の植物植えておられるんですね!
2016/11/18 19:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
鳥がどこかで実を食べて来て、我が家の庭にフンをしたみたいで、自然に生えてきたんですよ~!
2016/11/18 20:51
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ヤツデの葉をお風呂に入れるとからだの痛みをとることができるそうです。現代農業の野山の薬草という本にでています。
2016/11/20 14:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
薬草になるんですね~\(^-^)/
知識が増えました。ありがとうございます‼
2016/11/20 14:55
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
彦兵衛
山梨県