侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2023/11/20 13:55
>【採蜜したいのですが、此れから冬にかけてどの位蓄蜜が必要でしようか?】
最低でも4段以上で最上段に貯蜜が有る事です、それ以下の場合は越冬(茨城県)は危険です。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2023/11/20 15:23
こんにちは
今年の入居群ですか? というのは今から冬越しするための段数ですので、採蜜は来年にしましょうね! そのまま無事冬越し出来れば、来年には数回の分蜂をして群数も増える事と採蜜も出来るでしょうから~今採蜜すると巣落ちと全滅の危機が・・・・止めましょう(*^-^*)
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2023/11/20 16:17
お疲れ様です
4段でもびっちり入っている内容では無いので・・・1段の採蜜もやめた方が良いと思います
冬を越せなくなります(++)
今年入居した群ですか?
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/11/20 18:17
ジュウベイさん こんばんは
これから冬に向けてどのくらいの貯蜜が必要かとのご質問ですが、現在の蜂はどのくらいいるのでしょうか。4段の巣箱の内径などが一般的(21~23cm程度)なものとして考えると、越冬に1段分の貯蜜は必要かもしれませんね。当然、その冬の気温や天候にも左右されますが暖かいなら貯蜜も少なくても大丈夫でしょう。
また、4段と言うのが巣板が4段いっぱい(蜂はその下 5段目半ばぐらいまで)なのか、蜂も含めて4段目一杯までなのかによっても変わってきますよ。越冬を考える時は巣板の長さで考えると良いでしょう。
蜂が4段目一杯として考えると一段目 貯蜜層 2段目 花粉&育児層 3段目 増巣部分、4段目 働き蜂の蜂球ぐらいではないでしょうか。
そこから、1段または、2段切り取るということは巣落ちの危険性大です。
皆さんがおっしゃるように来年の採蜜が良いと思います。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/11/20 23:41
ジュウベイさん ベースとして、蜂蜜は蜜蜂さん達のモノと思ってみてはいかがでしょう。ここのところ、全国的に寒くなりましたから、殆どの地域では、蜜源が寂しくなる時期に突入します。補充が期待できない期間の蜜蜂の食料は足りるだろうかという考えで、採蜜を考えたらよいと思います。
4段の内、下まで満杯の巣板ではないでしょうから、その内の、2段取ってしまったら、蜂達の住処は、半分以下になります。1段でさえも、私ならやらないと思います。
うちの蜂場は、蜜源植物の宝庫でして、セイタカアワダチソウの2番手が未だ未だ咲いていますし、山茶花と椿は、冬の間咲き続けます。茶の花と枇杷も咲き始めました。12月になれば、1km先のエリアが、一面の菜の花畑になります。3月まで続きます。
今現在、5段の内、4段半まで巣板が来ていますが、今年は採蜜しない事にしました。多分、この群の場合は、1段採蜜しても、冬越しは十分やっていけますが、それでも、寒さが厳しくなってくる今時期に、蜜蜂に負荷を掛けたいとは思いませんね~。◠‿◠。♥
幸い、蜂数も結構ありますし、健康状態も良好です。人間もミツバチも、健康第一と考えています୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
茨城県でしたら、ジュウベイさんの蜂場は、南房総よりももう少し寒いエリアなのではないでしょうか。段数だけでなく、蜂場の環境等も考慮して、採蜜をお考えになるのが宜しいかと思います(ღ˘⌣˘ღ)
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
2023/11/21 01:24
この 寒くなった時に ナゼ 彩蜜するのでしょうか? 目的はなんでしょうかね⁉️
モリヒロクンの場合は 今年 9群からスタートして 不手際から 現在三群に なりました。みんな 越冬してくれるか?心配しています? 現状60〜70センチくらいの巣版ですね。 来春を目指しましょう⁉️ファイト
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ジュウベイ
茨城県
手探りの 状態
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ジュウベイさん こんばんは〜♬。(^O^)/
自分は、去年の4月3日に初入居してから、1年半後に採蜜をしました…。
25㎝Ⅹ25㎝x20㎝の高さで、5段分のうちの1段分しか採蜜をしませんでした…。
それでも待ったかいが有り2,5L有りましたよ…。
有る先輩の体験談を聞くと、強勢群の場合、90㎝の巣板でも70㎝残さないと、全滅(餓死)すると聞きましたので、現在70㎝残しています…。
自宅近所の蜂採り名人も、1年目は我慢して、2年目に採蜜をした方が、濃厚で美味しいよって、教えてくれました…。
次の10月位だと、採蜜をした後の巣落ちの、心配も無くなると思います…。
群を増やしてからでも楽しめますので待ちましょう〜♬。 (笑)( *´艸`)
2023/11/21 18:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ジュウベイさん 何度でも、ゆっくり練習してみてくださいませ。
自分の名前の枠の「返信する」を押すと、自分への返信になります。相手のメッセージの枠の中の「返信する」を押すと、相手への返信になりますよ~
2023/11/24 19:53
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
どじよつこさんも 夜中に 起きられるタイプ(高齢者)でしたか?
2023/11/21 02:23
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
モリヒロクンさん
夜9時頃に寝て、深夜1~2時頃に目が覚めてトイレに行き、しばらくパソコンをいじくって4~5時に2度寝です。・・・「いつまで寝ているの!」と、7時前に山の神から雷が落ちる毎日です。
モリヒロクン(さん)より一回り若いですが、孫が4人いる高齢者です。
2023/11/21 03:16
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
高齢者になると 皆さん 夜中に目が覚めるパターンが 多い様ですね。これから秋が深くなります 木曜日は ハチ仲間と 昼食会 金曜日は 無料の 渋柿もぎ会(竹細工の会の人たち)土曜日は 安房生物愛好会の南房総小松寺の 山道を歩く会(草花の観察会) 毎日が日曜日と言いながら なんだかんだと 用が あるものですねー。
2023/11/21 19:43
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
p a p y c o mさんも 夜中に 起きるタイプ⁉️ですか? 今頃の彩蜜は はっちゃんには 越冬には応えるでしょうね?
2023/11/21 19:48
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
モリヒロクンさん こんばんは
夜中に起きるのではなく、眠れなくなるタイプですよ。と言っても寝るのが早いので途中で目が覚めると眠れなくなります。そんな時は録画してあるドラマを見て、時にはQ&Aサイトを閲覧しての日々です。
毎朝の定時は4時半起床 朝ごはんの用意と朝食をとってから朝の定例Q&A参照です。
当地の蜂たちはもう、越冬モードでしょうから採蜜するなら10月下旬まででしょうね。まあ、蜂蜜が目的での飼育で無いので継箱次第(重くて持ち上がらなければ採蜜)ですね。
2023/11/21 20:29
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
papycomさん 今夜は 夜更かし しました。もう寝ますおやすみ⭐
2023/11/21 21:13
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ジュウベイさん はあーい なんでしようかなー?
2023/11/24 19:48
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
モリヒロクンさん 深夜に大声で笑ってしまいましたwwww
2023/11/27 22:08
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ボーダーさん! 何か 楽しいことでもあったのでしょうか? ソレとも 思い出し笑い!‼️ 笑うことは☺️ 良い方だと思っています。 半分、分けて下さい♪♪〜
2023/11/28 07:57