投稿日:2021/4/5 21:11
待ち箱を5つ設置しました。通勤途中に見れる場所が4つありますが、毎日確認した方が良いのでしょうか?
設置したらあまり触らない方が良いとの話も聞きましたが、、初めてなので毎日気になってしまいます。
もし定期的な確認ならだいたい何日間隔で確認するべきでしょうか?
どなたかご教授のほどよろしくお願いします。
nfy1225 さん、こんばんは。
初めての待ち箱設置、期待と不安でワクワクドキドキしますね。通勤途中で見ることができるとの事ですから、気になるようなら、朝夕ちらりと観察するのもよいと思いますが、蜂さんたちの行動は多くは昼間ですのでお昼前後でないと探索バチの有無等の確認は難しいと思います。皆さんのおっしゃる通り、ほとんど手をかける必要のないのが日本日本ミツバチです、見ていてどうなるものでもありませんので、時間の取れる時そっと覗いてみてはいかがでしょう。分蜂を強制捕獲しようとしたり、いろいろと手をかける方もいらっしゃいますが、特に何をしなくても、自然に入居し自然に育ちます。ダニ感染等やスムシ被害もあることがありますが、これも自然の成り行きでなるようになっていきます。ペットのように飼育するなら別ですが、本来の目的は日本ミツバチの保護ですから、快適な住まいの提供に努めましょう、うまくするとお礼にはちみつをいただけることがありますが、いただけないこともあります。ハラハラドキドキの今の気持ちを大切に、よい大家さんになってください。
nfy1225さんこんばんは
私も友人と3月から始めたばかりの初心者です。毎日気になる気持ちよーくわかります。私も友人もそうでした。私の場合は平日休みの時はお昼頃一度確認しに行きましたが、仕事の時は妻や祖父母に頼んで見てもらいましたよ。あと使わなくなったスマホに安い充電器を繋いで半日くらい録画して仕事帰りに回収するという事もしておりました。スマホの容量20G程あれば画質を少し落とせば半日近く録画できますのでなかなか便利ですよただし人目につく場所の盗難には注意しないといけませんが。
そんな私も本日自然入居しておりましたこの感動は経験しないとなかなか表現できませんがぜひnfy1225さんにも体験していただければと切に願います。気長に待つのみと言われますが仕事も手につかなくなるほどになりますのでスマホ録画は一つおすすめしたいですね。探索蜂来訪、ご入居を願っております。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/4/5 21:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/4/5 21:33
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/4/5 22:10
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
2021/4/5 22:12
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2021/4/5 23:04
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
2021/4/5 21:32
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
2021/4/5 22:30
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
2021/4/5 22:39
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
nfy1225
埼玉県
今年から養蜂を始めようとしている初心者です^ ^
ノブぶんぶん
埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました。その日の夜...