投稿日:2021/6/7 08:39
電源のない、山に置いた重箱の内検をするのに、スマホに繋いで巣箱内を撮影できる便利な機器を教えて下さい。
追伸です。
重箱で4面開口のですが、開口部の高さは5mmにしていてスマホは挿し込めません。
開口高は5mmのままで重箱内部をスマホで撮影できる機器があれば利用したいのです。
masukawa01 こんにちは
ご質問の趣旨を、間違えているかもしれません。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/gesture-only-in-out-camera-kirikae/
❶上のサイトの説明のように、巣箱下部が大きく開口する、または底板を外せる構造なら
1スマホのカメラを自撮り設定に切り替える。
2フラッシュ設定にする
3巣箱の下の開口部から上に向かってスマホのディスプレーを上に向けて差し入れ、シャッターを切る。
❷巣箱下の開口部が狭いので、スマホを入れて撮影できない場合は
以下の写真のようなファイバースコープがあります。
ただし、品質、性能は使用したことがないので、使用に耐えるかわかりません。
以前パソコンにUSBで接続できる安物ファイバースコープを買いました。使い物になりませんでした。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2021/6/7 16:42
gakou
埼玉県
秩父地方で活動しています。 退職時に果樹を植え、開花時に観察していたところ、昔たくさん居た蜜蜂がほとんど見受けられないので、飼育してみることにしました。 1年目...
2021/6/8 08:15
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
2021/6/8 09:59
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
七里岩の縄文人
山梨県
山梨県韮崎市在住。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...