投稿日:2021/11/1 15:54
以下のような経過がありました.この群れはどういう状況なのでしょうか?
5月に友人からいただいた第二分蜂群です.
10月7日:重箱式2段がいっぱいになってきたので、ひとつ継箱しました.
10月16日:女王蜂が数匹の働き蜂に囲まれて巣門の外に出ていました.他の働き蜂たちはひどくざわついています.
10月17日:女王蜂が見えなくなる.死骸も発見できず.その後数日間働き蜂はざわついていたが、しだいに落ち着いてきた.
10月21日ー23日:たくさんの卵が底板に落ちていた.
その後は、たまに花粉を運ぶ蜂も見られましたが、最近(11月1日)は見られません.とき騒ぎは毎日のように起こっています.
この群れでは何が起こっているのでしょうか? ご教示お願いいたします.
もーりーY様 こんにちは❣ この状況は良い事なのか悪い兆しなのか分かりませんが。良い兆候であって欲しいですね。
私も昨年同様な事を経験しました。
春から元気の良かった群れが、9月に成って何だか調子がおかしいなと思っていたら、女王蜂が底板の上に働き蜂数匹に守られるように降りてきました。
そっと底板を基に戻しましたので、その後の状況ははっきりしませんが、その後、雄蜂の発生が多く成り、12月には全ての蜂が死滅した様で消滅しました。巣板の大きさは、3段一杯に成っておりましたが、蜜は殆ど無く黄色くなった巣板でした。
巣板の下の方には王椀が数個ありましたが、王台に発展したものは有りませんでした。
もーりーY様の新しい女王蜂が、無事に交尾を済ませて、来春には盛んになることを祈念しております。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/11/1 20:32
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2021/11/1 16:31
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/11/1 16:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/11/1 20:22
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/11/2 11:25
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2021/11/1 16:25
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.
もーりーY
長野県
超初心者です.よろしくお願いいたします.