ニホンミツバチをカ式巣箱で飼育しています
5月8日に分割して3箱となりました
その後、内検はしていません
今日そのうちの1つで、女王蜂が箱の外にいるのを発見しました
あわてて動画をとりました!
この女王蜂はこれから交尾飛行にいくのでしょうか?
それにしては少し遅いようにも感じますが…
または、巣をおいだされたのでしょうか?
見落とした王台が他にもあったのか?
みなさま、なにかこの動画から分かることはありますでしょうか?
こんにちはー
この女王蜂は交尾飛行から戻ってきたところですね
私もたまに交尾飛行へ出かける女王蜂を見掛けることがあるのですが、お付きの働き蜂無しの1匹だけでフラっと交尾飛行へ出てゆき、一匹で戻って来ています
観察していたところ日に数回交尾飛行へ出ていくように思います
日本みつばちの場合、交尾ウィークにあまり巢枠を取り出し確認する事はお勧めしません
私は毎回女王の無事の帰宅を願いながら養蜂をしていますヨw
女王が出巣する際は何とか出ることができたけれど、帰巣時は巣門高が小さ過ぎて、入れる場所探しに苦労しています。見た目でも巣門高が過少に見えます。巣門高は何ミリですか? 雄蜂も中へ入れずにいるのでは?
akari706さん、こんにちは!
これは何時頃の目撃でしょうか?
やっと巣箱から出て定位飛行か交尾飛行に飛びたったものの、巣門の高さが低くて中に入ろうにも腹部がつかえて入れず戸惑っているように見えるのですが•••
首尾よく巣箱内に入れるといいなぁと思います。
3時間前
1時間前
53分前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
akari706
長野県
回答ありがとうございます!
交尾飛行から戻ってきたところなのですね☺️
安心しました!
貴重な瞬間が見れたので感激です!
明日にでも内検しようとしていました?
もう少し、そっとしておきます( ◜ᴗ◝)
1時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
akari706さん
今葉隠さんがご回答さているのを拝見し、再度最後まで動画を拝見しました^^;ホント確かに巣門から戻りづらそうに見えますよ^^;
産卵をしだすともっと腹部が大きくなりだしますから、巣門の高さは7〜6㍉位の方が安全だと思います
あとオオスズメバチ対策もそろそろ視野に入れる方が良いかも…
1時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
なるほど最初出て行く時は7㍉の巣門から出て行ったのですね(^_^;)
今度帰宅する時巣門では無い場所から家へ入ろうとし、5㍉ではお腹がつっかえて戻れないと言うオチなのね
4㍉は女王蜂は出入り出来ないと聞いていましたが…5㍉でも無理な場合もあるのですね!
因みに5㍉でも入らない太っ腹の女王蜂は多産の良い種蜂かもしれませんよ
とても参考になります
とても興味深い動画をありがとうございますm(_ _)m
22分前
akari706
長野県
回答ありがとうございます( ◜ᴗ◝)
分かりやすい動画まで付いていて嬉しいです!
入る場所を探している にとても納得しました。
暑くなってきたので5mmの木っ端を挟んで、風通しをよくしてあります。
動画に写っているのは側面で、巣門は7mmと木っ端分の5mmを合わせて12mmあります
この時期は側面も7mmになるようにしてあげたほうが、帰って来やすいのでしょうか?
1時間前
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
akari706さん
詳細がわかりませんが、5mmの木っ端を6mmにすれば解決します。
1時間前
akari706
長野県
こんにちは。回答ありがとうございます!
これは今日の14時30分です!
他の方からも、狭くて入れず困っている と教えていただきました(;-;)
女王の気持ちを分かってあげられなくて、可哀想なことをしてしまいました。
明日、木っ端の厚さを6ミリに変更したいと思います!
この女王は、表の巣門から中に入ることができたのか…女王様ごめんなさい…
37分前
akari706
長野県