投稿日:2022/6/13 17:08
毎日、数匹地面死んでいます… 原因はわかりません。 今日もまだ元気そうに見えますが飛ばず徘徊しています。 何か病気ですか?
連ちゃんぱぱ さん どうもです【^o^】
tototo さんが仰っているアカリンダニ 罹患に関するキーワードです、
アカリンダニ(K ウィング) 対策
● メントール 蟻酸 ダニ除けシリカ サンポール
オーガニック系ダニ対策製品-ApiLifeVar(チモール アピライフーバー)
● アカリンダニの自己検査(要 顕微鏡) :https://38qa.net/blog/249044
メントールは予防対策でキーワードネット検索で情報を調べてください。
わたし自身は未経験なので他の回答を参考にしてください。
以上です【^L^】
2022/6/13 17:47
tototo
鳥取県
2022/6/13 17:30
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2022/6/13 20:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/6/13 21:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/6/13 18:18
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2022/6/13 19:06
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/6/14 09:27
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
2022/6/14 20:43
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
HarpyEagleさん ありがとうございます。 今年初めて入居したんでアカリンダニ感染なら本当に残念です…
2022/6/13 18:20
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
tototoさん ありがとうございます。 前からこういうのがありましたが、群れは元気で分蜂も何度もしていますが、それでもアカリンダニに感染の可能性は高いですか?
2022/6/13 17:47
tototo
鳥取県
連ちゃんぱぱさん 巣箱前での徘徊するミツバチが徐々に増えてるのであれば、まずアカリンダニ感染を疑うのがいいように思います。
最後の分蜂から何日かわかりませんが、アカリンダニを甘く見たらだめですよ。
私は、9群すべて失って、もうミツバチの飼育を止めようと思ったのは、1昨年でした。
2022/6/13 17:58
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
tototoさん ありがとうございます。 4月18日入居して数日後徘徊してるのを見かけました。 その後何回か分蜂がありました。 群れは今も元気なんですが… 最終は検査しないと分からないですね。 今の段階でアカリンダニ感染の対策は何かありますか?
2022/6/13 18:18
tototo
鳥取県
連ちゃんぱぱさん
病気でないのに、メントールクリスタルを処方するのは予防です。
とにかく、アカリンダニの検査してください。
tototoは、苦い思い出があるので、入居して3~4週間でメントールクリスタルを、予防の為、5gから初めて30gまで増やしています。
夏場は少し少な目で管理しています。
2022/6/13 18:29
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
tototoさん ありがとうございます。 検査と同時にとりあえずメントールを処方しよと思います。 俵養蜂場に連絡入れて相談してみます。 やれることを全部やります。
2022/6/15 10:46
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
tototoさん ありがとうございます。 家畜衛生保健所に連絡したら死んだ蜂を10匹ほど持って来るように言われました。 今日はあんまり死んでないので、死んでるのを見つけ次第10匹ほど確保しようと思います。
2022/6/15 17:09
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
tototoさん ありがとうございます。 今日は雨上がりで死んでてもわからないかも… 1匹は蟻にたかられてましたが、群れは今のところ元気そうです。 今日はメーントール5gとスムシシートを入れました。 今できることは一応やってみました。 このまま元気で居てくれればいいですが…
2022/6/15 18:49
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
artemisさん ありがとうございます。 とりあえず今できることをやろうと思います。
2022/6/15 10:47
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ブルービーさん ありがとうございます。 何とか全滅しないように頑張ります。
2022/6/15 10:48
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
papycomさん ありがとうございます。 家畜保健衛生所連絡してみます。
2022/6/13 18:23
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
連ちゃんぱぱさん こんばんは 過日皆さんに質問した舌出し蜜蜂について、本日(6/13)、家畜保健衛生所に電話して検査をお願いし、亡くなった蜜蜂を持って行き、夕方、陰性連絡がメールでありました。末尾には「今後もみつばちの防疫に対するご理解とご協力をよろしくお願いします」とあって、家畜保健衛生所は身近ですよ。
2022/6/13 19:07
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
股火鉢さん ありがとうございます。 一度相談してみます。
2022/6/15 10:49
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ミツバチ研究所さん ありがとうございます。 探してみます。
2022/6/15 17:06
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
連ちゃんぱぱさん
昆虫学者が書いていないのがとてもいいことだと思います、書き方が中立ですから。
ほぼすべての現象がアカリンダニが関係すると思われている方には、非常に良くない本となるかもしれません、福岡農研が以前PCR検査などのウイルス検査も参考になると思います(検体数が少ないのですが)こんなこともある程度で探してみてはいかがでしょう。
2022/6/15 20:22
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ミツバチ研究所さん ありがとうございます。 色々探してみます。
2022/6/16 12:19
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
金剛杖さん 色は変わりないです。 徘徊してる蜂も動きは速いです。 巣の中にいる蜂は活発に動いています。 今日は雨あがりのせいか1匹も死んでいませんでした。 群れの勢いはあると思います。 色んな所に相談しながら 取り合えづメントール処方からやってみます。
2022/6/15 10:53
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
蒼鵜さん ありがとうございます。 取り合えずできることやってみます。
2022/6/15 10:50