投稿日:2022/7/31 08:57
たった今、巣を採蜜後蜂が逃亡してしまいました。
幸い集合板にとまってくれたので捕獲しますが、その後元いた巣に戻しても大丈夫でしょうか?
と言っても元いた巣に戻す作業も中々大変なのですが…
それとも、新たに巣に捕獲した方がいいでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
どのような巣の採蜜をどのようにしてされたか解りませんが、採蜜方法に何か問題が有ったでしょうかね、巣箱が既に満杯だったとか、ビーサイレントを使ったとか・・・。
採蜜をされたという事は巣板も大きくなっている事でしょうし、逃去するような巣落は無い思います。元巣は空の状態になっていないでしょうし、多分びっくりして一時的な避難だと思います。女王も居たら大変ですので、慎重に元巣に戻されたらどうでしょうか。
私は採蜜後に直逃去した事は有りませんので適切なコメントになっていませんm( _ _ )m、
念のため採蜜前の内部の様子を確認され、採蜜予定の箱数を事前に継箱をして採蜜されたら如何でしょうか。私はそれでもこの時期の採蜜で巣門から蜜蜂が溢れ出る事は有りましたから・・・。
採蜜する個所に居るミツバチをどうして移動させ採蜜するか・・・いろいろ有りますからね難しいです
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/7/31 09:25
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/7/31 10:08
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2022/7/31 09:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/31 12:59
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
2022/7/31 23:35
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/31 12:47
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ひろぼーさん
回答ありがとうございます。
巣は昨年春の入居で、昨年秋に譲り受けた群です。
本当は春に採蜜するつもりでしたが、引っ越し等で忙しく中々できず早くやらねばと焦って今回採蜜したわけですが、箱自体は春に2段足して5段ですが、春から現在まで巣板が伸びなかったようで、よくよく巣板を見ると3段目までしか伸びておらず、完全に蜜の取りすぎだと思います…
一片が30センチ以上ある大きめの箱だったので4段満タンくらいになれば1段採れると思っていたのですが3段しかありませんでした…焦りすぎですね
結局蜜が垂れたりといったことはありませんでした。それと、虫除けや燻煙は特に使用していません。
捕獲はネットに入れて日陰に置いておいたので無事でした。
その後元の巣に一応戻しはしましたが、なんだかもういないような気がしています…
2022/8/1 21:10
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。