投稿日:2022/10/13 17:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/10/13 19:18
捨てられた蛹など写真ありますか?
子捨てしているなら、数日前まで産卵があったということです
働き蜂が産んだ卵が子捨てされるかわかりませんので、女王が産んだと断定はできません
もしくは、卵がたくさん底板に散らばってませんか?
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/10/13 18:58
梨子ままさん こんばんは
お写真から推測するに、本当に厳しいことを言うようですが復活は無理のようです。
花粉の運び込みが見られない。また、蜂数も激減している。ところから女王蜂に何らかの不具合があり、産卵されていないと思います。また、働き蜂も最後のに産卵されたものが羽化したものと推測します。
これらの働き蜂が寿命を迎えると一気にいなくなります。
子捨てについては、働き蜂が減少したことによって適正温度を保てなくなり、死んだものを運び出していると思います。
ほんとうに残念な状況で慰めの言葉も思い浮かびません。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/14 08:32
梨子まま様 お早う御座います。巣の状況を写真から判断しますが、papycom様の言われる通りだと思います。
蜂児は、30度以上の温度が無いと育ちません。蜂は子供を育てる為に巣房を覆って筋肉を振るわせて温度を上げます。蜂が少なく成るとそれが出来なくなり子供が育たず死んでしまいます。
はっきり言いますと、厳しい言い方ですが、この群れは女王蜂の不調による産卵減少の為消滅します。
これは、我々の力の及ばない範囲で見守るしかありません。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/10/13 19:58
こんばんわ。
巣門の対処のおかげでウロウロしていた盗蜜蜂たちが減ったみたいですね。
良かったですv
現在の状況を想像すると
盗蜜にあったとすれば蜜が盗まれ減って食糧難となっているような気がします。
食糧難ともなっていれば正常にな生活ができず巣の保温もままならず蛹がうまく生き延びられなかったとすれば子捨ても納得できます。
この群れが現在正常になっているかは別として盗蜜にあったであろうことは予想できるので前回コメントさせていただいたように給餌されてはいかがでしょうか。
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
既に給餌されてましたか、よく食べているようなのでそのまま続けられれば良いと思います。
また、蜜の絞ったカスというのがハチミツなのか巣のクズ?なのか分かりませんがハチミツなら問題ないと思います。
巣門の入口でもじゃもじゃと絡んでいるのは盗蜜群の残党と小競り合いしているんじゃないかと想像します。
盗蜜群が来ないように給餌の際もなるべく手際良く匂いが広がらないようにパパっと済ますようにされたら良いと思いますよ。
巣門前がにぎやかと書かれていますが、これが自群の門番による警備で賑やかになっているのなら問題ないですね!
巣の正常化が進めば花粉搬入も再開されると思うのでその辺りも注意して観察日誌にされればまた皆さんからの精度が高いコメントいただけると思います。
2022/10/13 21:12
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...