道蜂さん こんばんは。
小さな小さな気泡が混ざってしまったかも知れませんね~。
食した時の舌触りはどうですか?
以前、マシュマロのような泡が上に集まってしまった時がありましたが、その時も蜂蜜自体は不透明になって居ました。その時は、糖度粘度が高いのに、発酵した小さな気泡が全体に散らばった為でした。
私だったらの話ですが、クリーミー蜂蜜として、1度外に出して、もう少し攪拌してみますけど。
結構、世の中では、クリーミー蜂蜜とか、白い蜂蜜として、珍重されているクリーム状の蜂蜜が在りますよ。パン等には塗り易いし、円やかな舌触りが心地よいのだと思います。
一番有名なキルギスの白い蜂蜜です。
クリーミー蜂蜜が自作出来ないかと思って、試した事があるのですが、温度と糖度と諸々の条件が揃わないと出来ないんだそうです。
道蜂さんの蜂蜜は、いずれは澄んでしまうかも知れませんが、今の内の方が、トーストやスコーンには塗り易いのではないでしょうか(●^o^●)モノは考えようで(;^_^A
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/12/10 11:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/12/10 12:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/12/10 18:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/12/10 11:20
道蜂
奈良県
よろしくお願い致します。
道蜂
奈良県
よろしくお願い致します。
道蜂
奈良県
よろしくお願い致します。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
道蜂
奈良県
よろしくお願い致します。