投稿日:2023/1/31 16:23
毎回落ち葉を拾いに行くR289。のり面の所が拾いやすく、気に入ってます。
どんぐりや15cmほどの巨大そら豆みたいなものもあります。*雑木林で見かける、刀の様にぶら下がっている物体。
年末ごろからふと気になってたこと・・・落ち葉の下に厚さ10㎝ほど、土があり粉々の葉っぱも交じってます。*ただ、ミミズが1匹もいません。虫はいました・・・
もしかして?ここには土はないので自然と腐葉土になってしまったのか?と思い込んでます。
確かに、黒々とした土に腐った小枝や濡れている葉っぱがあります。
長年の間には、のり面のセメントの砂もはがれているようですがほぼ売ってる腐葉土に似ています。
畑で使っても支障はないでしょうか?
↓のり面の高さ約5m。その上は雑木林
↓どんぐりも腐って混じってます
↓なんか?良い感じの土に見えますけど?
↓土嚢袋パンパンで23袋ゲット!
ミモザ
福岡県
今年から趣味の養蜂初めました。
2023/1/31 17:25
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/1/31 18:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/1/31 20:46
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ミモザ
福岡県
今年から趣味の養蜂初めました。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ミモザ
福岡県
今年から趣味の養蜂初めました。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。