投稿日:2023/6/17 10:13
5ヶ月中旬に入居してから約1ヶ月たちました。毎日蜂達は勤勉に働いているように見えます。
初心者の質問ですが、今できるのは見守る事だけでしょうか?
何かやるべき事があればご指導下さい。
はぶやさん
こんにちは。無事に一か月ですね。おめでとうございます。元気良さそうで、いいですね。
そろそろ落ち着いて、定着していると思います。山猫さんがおっしゃるとおり、内検や底板の掃除をして良いと思います。
蜂が巣門あたりに溜まっています。巣箱は3段でしようか⁉️内検した具合で、継箱の用意も必要かもしれません。あまり早い継箱は避けたいですが。
そして、私ならメントールとスムシっこカードを入れます。アカリンダニ予防のメントールの処置は自己責任でお願いします。メントールについては、こちらのサイトで検索してみて下さい。賛否両論あります。
巣門を引き出し式に変えると、内検がし易いです。また、これから暑くなりますので、4面巣門もいいですね。
こんなところでしようか。頑張って下さい。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2023/6/17 10:59
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2023/6/17 11:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/6/17 12:05
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/6/17 13:57
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/6/17 19:04
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/6/18 18:36
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。
hachi32base
和歌山県
ミツバチ挑戦3年目です。 昨年、一昨年はスズメバチのせいで群れに逃げられてしまいました。 今年ようやく初めての採蜜に成功しました。