巣落ちする原因は 巣落ち棒です
巣落ち防止棒なら良いのですが巣落ち棒は巣落ちする原因です
巣落ち棒があると蜂が嫌いその部分は巣を作りません 丸く穴が空いてます
継箱が早いと長い4本の巣になります
さらに簀の子があると密着が弱いです
強群は簀の子の溝を全て埋めるので無駄と思い昨年は取り付けましたが今年は排除しました
巣落ち棒が必要なのは内径が大きいからです
内径が20cm以下なら必要ありません 丸洞に巣落ち棒はありません
自然巣は幅が広がってもその分吊るす分も広がります
巣落ち棒を増やす方がいらっしゃいますが増やすくらいなら内径を小さくすれば良い話です
時分の巣枠の容量(体積)計算してみてください
概算でもとんでもない重量です それに蜂蜜の比重1.4をかけたら内径3センチの違いでも
5kgはかわりますので巣落ちするのは当たり前
こちらは昨日37度 今日は36度です 1度2度で明暗分けてます
蜂がこの高温の空気を巣箱内に送ります
トップは40度超え巣落ちしてもおかしくない状態です
2024/9/11 23:31
2024/9/12 05:11
2024/9/11 23:50
2024/9/12 01:39
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。
23
神奈川県
初心者で手探り状態でがんばってます。よろしくお願いいたします。