投稿日:2023/7/14 19:36
明日、先日入居した群れの内見とアオヤギ式に変更するつもりで行ってきますが、本日夕方、蜂の水飲み場を用意しに行ったのですが、ヤブ蚊が異常に多く3〜4箇所刺されてしまい、明日行くのに虫除けスプレーを身体に塗って作業をしようと思ってます。
蜂にとってもイヤな匂いだと思いますが、蜂自身が攻撃的になったり、逃避する原因となるのでしょうか?
えいさきまいさん こんにちは。
私も藪蚊に超気に入られるタイプです。誰よりも先に刺され、誰よりも大きく腫れます。ですから、外に出る前に、入念に虫よけスプレーを噴霧してから出ますよ。ズボンは1枚だと刺されちゃうくらい好かれてます(;^ω^)ので、ズボンの表面にもスプレーします。
蜂娘ちゃん達には、特に問題無く接する事が出来ますが、巣の近くでのスプレーは辞めた方が良いです。直接スプレーの臭いを嗅ぐのは、蜂も苦手のようです。
最初の頃、現地でスプレーしたら、巣の中で騒ぎだした事があります。
継箱をする時に、箱の縁に蜂が止まるのを防ぐ為に虫除けを使う時は、スプレーじゃなくて、ミストを使うと、空気中への拡散が抑えられます。これは、葉隠さんの動画を習いました!(^^)!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/7/14 19:56
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
2023/7/14 19:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/15 06:24
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2023/7/15 08:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/7/15 13:54
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね