投稿日:9/20 05:13
9月の15日頃かラストスパート畑にあるリーフレタスの新芽に蜂が来て葉を食べて居ます。多分日本ミツバチかと。他に野菜の花やハーブなどの花がありますが、レタスの新芽に集まるのは何故でしょう? レタスの水分?糖分?それとも巣に持ち帰り何に役立てる?
恐らくはオオスズメバチに巣が餌場フェロモン(匂い)によるマーキングをされたので、レタスを塗りつけてその匂いで誤魔化そうとしてるんだと思います。動物の糞とかダリアの赤花とか、色んな、矢張り、匂いが強い物をその目的で使うそうです。
対策として纏めてみました↓のでご参考まで
https://38qa.net/blog/449518
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
9/20 07:57
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
9/20 13:01
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
9/20 10:45
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
9/20 08:16
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...