こんにちはー
非常に綺麗な巢板のようですね
この今居るワーカーはこのcolonyのワーカーでしょうか?
巢板に産卵はされていますか?
黒光した蜂が多くいませんか?
若い明るい色の蜂が見られますか?
もしかすると家主の居ない巣への盗蜂ではありませんか?
若しくは逃去したこのcolonyのワーカーが元巣へ貯蜜を取りに戻って来ている
実際直接みた訳では無いので何とも言えませんがcolonyが既に逃去したと言う事はありませんか?
残念ながら私の経験上害敵が侵入しているcolonyは崩壊しかけているor既に崩壊している?と思っております
今一度出入りの確認or巣箱の中の確認をした方が良いのではないでしょうか?
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/8/4 02:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/8/4 02:05
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/8/4 02:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/8/4 11:47
nuru777
千葉県
はじめまして。 養蜂初心者です。分からない事が分からない状態で先輩方のアドバイスお待ちしております。
nuru777
千葉県
はじめまして。 養蜂初心者です。分からない事が分からない状態で先輩方のアドバイスお待ちしております。
nuru777
千葉県
はじめまして。 養蜂初心者です。分からない事が分からない状態で先輩方のアドバイスお待ちしております。
nuru777
千葉県
はじめまして。 養蜂初心者です。分からない事が分からない状態で先輩方のアドバイスお待ちしております。
nuru777
千葉県
はじめまして。 養蜂初心者です。分からない事が分からない状態で先輩方のアドバイスお待ちしております。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
nuru777
千葉県
はじめまして。 養蜂初心者です。分からない事が分からない状態で先輩方のアドバイスお待ちしております。