今日、黒い雄蜂が何匹か出入りしているのが見られましたが外へ飛んで行きますが雄蜂も花蜜や、花粉を採集に行くのでしょうか?
また、そもそも画面に見られる黒くて一回り大きいのは雄蜂ですよね?
こんばんはー
私の蜂場では12時〜15時頃まで雄蜂が交尾飛行へ出掛けて行きます
その頃 処女女王蜂も1匹だけでフワフワと巣から飛び立つ姿も確認しています
一日に数回雄蜂も女王蜂も交尾飛行へ出掛けていました
また働き蜂は集蜜活動へ出掛けているのでしょう
観察から雄蜂も女王蜂も大体15時過ぎには巣へ戻って来ているように思います
そして雄蜂は交尾するためにだけ生まれて来ていると言われていますが、私の観察では少し違うように思います
彼等はちゃんと仲間意識を持って行動している姿を何度も目にしていますので、交尾しか出来ない役立たずでは無いと思っております(^_^;)
渓一郎さん こんにちは。 分蜂時は、およそですが、群の半分を引き連れて出ると言われています。しかも、老若男女が均等に分かれると。
雄蜂は、生まれた時から、受精の為だけに生きると、今の段階での研究では言われています。という事は、分蜂先での雄蜂集合場所(DCA)に集まって、新たな場所での種の保存に命を掛ける為と思います。
結局、自群のDNAがより広く受け継がれていく事を願っている為の役割ですので、また別天地(かどうかは別として)での種の保存活動は、一層効果的と思われます。
隣の待ち箱に分蜂したのでは、それほどの壮大な種の保存の広がりでは無いですけどね(;^_^A
分蜂の陰の立役者は、働き蜂と言われています。蜜の量や蜂数を測って、分蜂を企てるようです。
そもそも、この時期の雄蜂は、受精できる可能性を求めて、毎日DCAという雄蜂が集まって受精を待つ場所へ飛んで行きます。自巣の女王蜂以外のフェロモンを発する女王蜂をめがけてです。雄蜂の目が大きいのは、飛びながら女王蜂を素早く見つけて、いち早く交尾する為だと言われています。それが一生の仕事です(^^♪
4/16 21:36
4/16 17:09
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクンさん
こんばんはー
私は何度も働き蜂がオオスズメバチに捕食されるのを体当たりをして助ける姿を確認しています
まず雄蜂が体当たりをし、次に働き蜂が体当たりをし、仲間を助けていました↓
雄蜂は仲間意識を持って行動しています
4/17 00:52
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
Michaelさん、有難うございます。
実際に観察されてのことで説得力もありたいへん勉強になります。
4/17 12:22
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
れりっしゅさん、いつも明解なご説明有難うございます。私は雄蜂は自分の巣から出た嬢王蜂だけと交尾すると誤解してました。普通に飛び立ち交尾できなければまた戻って来るのですね。
雄蜂が10匹も出ると分蜂も時間の問題と聞きましたが平均的に何日くらいで分蜂するのでしょうか?
経験則で結構なので教えて下さいませ。
4/16 17:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
4/16 18:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
4/16 18:03
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
れりっしゅさん、そうなんですか~そういう生態については全く無知でした。自分のところから出た女王蜂と交尾すると思ってました。^^;勉強になります。
4/16 20:29
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
ミカエルさん おはよーさん、無能なドローンで有る モリヒロクンを 庇っていただいた様な ありがたいお言葉を、いただき その様に 理解されている方もおられる事を 嬉しく思いました。 本当のことは 分かりませんが、モリヒロクンも、おそらく、ミカエルさんの おっしゃる事が 正当な理論かなあ?と 思っております。
4/17 00:17
Michaelさん おはよーさん! ありがたい 動画 見せていただきました。 多分 モリヒロクンも 同じ様な 場面を 見たはずだと思いますが? 怖さが先に立ち じっくりと この様な場面を 眺めてはいませんでしたので、この秋には その様な目で 眺める様にしまーす。 ありがとうございました。
4/17 07:36
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?