投稿日:6/15 21:52
今後が怪しい丸胴ハイブリッド巣箱
画像がわかりずらいかもしれませんが、今日観察してたら、巣箱に向かって来てUターンする蜂さんが結構見られました。
これは盗蜂に来ようとした蜂さんが、意外と巣門に門番がいたのでUターンしてるのでしょうか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
6/15 21:56
Tokoro乗りさん、こんばんは!
定位飛行とは違う時間帯なのですね!?
近くの巣箱を移動させたとかもなかったですか?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/15 22:36
Tokoro乗りさん こんばんは。 目を凝らして見て、2匹くらいは、ターンが見えました(;^_^A 何匹もそうしていたのですね?!
うちの場合で言うと、オリエンテーションフライトは、昼前後ですが、朝も時騒ぎが在ります。これは、脱糞の為と思います。オリフラと違うのは、もう少し、大回りをして、巣の前でのホバリング飛行訓練とは違ってます。
脱糞の時騒ぎは、他にも、雨で一日外へ出づらかった日等に見られます。その際は、時間に関係ないです。
雨が止んだら、フラ~っと何匹もが大回りをして居ますね。
雨が止んだ時とも違いますか?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/16 15:11
先程、似た光景を見ました
Uターンしたものを目で追うと、家の壁などを伝ってます
探索蜂が、蜜蝋の匂いに寄せられて来ても、
他の群が居るため、別の場所に変更したのかもしれませんね
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
6/16 20:43
こんばんはー
2つの可能性
⚪︎探索蜂
⚪︎盗蜂の下見
何も初期は似たような行動かと…
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ハッチさん こんばんは
画像では隣の重箱のオリフラターンに見えるかもですが、オリフラタイムとは全然違う時間帯です。結構な勢いで一直線に巣箱に向かって来てUターンしてました。
6/15 22:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Tokoro乗りさん
盗蜂なら目を付けている巣箱に向かうと思うのです。
盗蜂先を見付ける段階では一直線には来ないと考えます。
6/15 22:08
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ハッチ@宮崎さん
回答ありがとうございます、やっぱり盗蜂ならそのまま向かいますよね。
いずれにしてもこのまま様子見るしかないですね。
6/15 22:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Tokoro乗りさん、
内検後とかではありませんか!?
取り出した巣脾枠から直接飛び出したかどうかは分からないのですが、その位置に飛んで来た後に付近を旋回して巣門に向かうことがあるような•••
6/15 23:35
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
前日の土曜日に内見したのが影響してるのかも、また、れりっしゅさんが仰るよーに雨後の大回り脱糞ターンなのかも。
はたまた、ひろぼーさんの仰る他群からの探索蜂さんかも。
いずれにしても、時間があれば1日中ずっと見ていたいですね(笑)
6/16 20:44
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
れりっしゅさん こんばんは
観察してると巣箱から出ている蜂さんではないようで、遠くから一直線に飛んで来て巣箱の前でUターンしてるように見えました。
もしかしたら巣箱からビューンと出て、ビューンと大回りUターンしてる蜂さんかもしれませんね。ずっと目で追えてる訳でもないですからね。
とにかくこのまま様子見るしかないですね。
6/15 22:46
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...