4月19日に分蜂した群れが集合坂に蜂球を作っていました。探索蜂のハチダンスと移動を観察するためそのままにしておきました。今日21日分蜂が起こりました。未確認ですが同じ群れと思われますが、19日の群れに一緒になって今まで見たことのない大きな蜂球になりました。女王が2匹いることは蜂の常識を外れています。どう説明できるでしょうか。ニホンミツバチ不思議で興味深い生き物ですので面白いです。
外房ブンブン様 お早う御座います。同じ群れから出た蜂だと思いますが、おそらく、先に出た群れが後から出た群のどちらかに女王蜂が居るのだと思います。常識的に同じ群れに女王蜂が2匹居るとは考えられません。
先に分蜂した群れに後から出た群れが合同したのであれば、先に出た群れに女王蜂が居たと考えるのが一般的でと思います。
良く有ります、、、、、同時に、2つ並んだ蜂球は、何故か殆んど、合同します。
外房ブンブン 樣 お早うございます
私も昨年 同じ様な事が有り 同時に2群来たと喜んだ記憶が有ります(笑)
結果的に1群で(女王が1匹)で一つにまとまりました
かなりの数の蜂球になり今でも超強群です
奥が深いですね(^-^)
分蜂群が巣箱の前に固まってしまっていたのですが、自分から入らないかと見守っていたら2日後だったか3日後だったかに次の分蜂があって一緒になってしまった事がありました。女王バチは2匹いたので1匹は殺されて蜂球の下に落ちていました。
2022/4/22 08:01
2022/4/22 04:55
2022/4/22 08:10
2022/4/22 22:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
ブルービーさん
情報有り難うございます。かなりの数の群れになりました。箱に収め蜂場置きました。今後が楽しみです。
2022/4/22 22:27
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
金剛杖さん
ご意見有り難うございます。よくあることですか、この場合二匹女王はどうなるのでしょうか。
2022/4/22 06:04
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
こころさん
情報有り難うございます。ところどころで小競り合いがあるようですが、箱に収めました。
2022/4/22 22:21
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
T.Y13 群馬の山さんさん
情報有り難うございます。女王はどうなるか疑問でした。一緒になったときに一匹は殺され一つの群れになるのですね、参考になりました。
2022/4/23 06:29
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。